パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度(とどけでせいど)を はじめました
更新日:2022年2月3日
この ページは やさしいにほんごで
所沢市 パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度 とは
いっしょに
このしくみは、
届出 を することが できる ひと
二人 とも 20才以上 であること(2022年 4月 からは 18才以上 )
二人 とも所沢市 に住 んで いるか、 3か月以内 に所沢市 に引越 し する予定 で あること
二人 とも家族 や親戚 で ないこと (法律 で決 まった結婚 できない関係 では ないこと)
二人 とも他 の人 と結婚 して いないこと
他 の人 と パートナーシップ関係 が ないこと
届出 のやりかた
1. 届出 を したい日 を 予約 して ください
できるだけ 1
〈
TEL:04-2998-9150 (
E-mail: a9150@city.tokorozawa.lg.jp
〈伝えて ほしい こと〉
- メールが
市 に届 いたら あなたに電話 か メールを します。 届出 が できる日 は月曜日 から金曜日 の午前 8時 30分 から午後 5時 15分 です。- 12
月 29日 から 1月 3日 と休 みの日 は届出 が できません。 土曜日 か日曜日 に届出 したい人 は聞 いてください。
申込(もうしこみ)フォームからも 予約(よやく)できます。※日本語で かいてます
2. 届出 に 必要 な 書類
パートナーシップ・ファミリーシップ届出書(とどけでしょ)(PDF:73KB)
※これは
※
- 3か
月以内 に市役所 で出 した住民票 の写 し
- これから
引越 しする人 は、引越 しした後 に すぐに出 して ください。 - ファミリーシップの
届出 を するとき、届出 を する全部 の人が書 いてある住民票 を出 して ください。
結婚 を していない ことが わかる書類 (3か月以内 に もらった もの)
戸籍全部事項証明書 (戸籍謄本 )や独身証明書 の ことです外国人 の人は、結婚 を していないことが わかる書類 に日本語 で翻訳 したものを つけて出 します結婚 していないことが わかる書類 とは婚姻要件具備証明書 などの ことです
※
- あなたの ことが わかる
書類 (写真 が あるもの)
運転免許証 や パスポート、 マイナンバーカードなど
わからないときに
3. 市役所 で パートナーシップ・ファミリーシップの 届出 を します
予約 した時間 に二人 で いっしょに来 てください。書類 を忘 れずに持 ってきて ください。
3階(かい)男女共同参画室(だんじょきょうどうさんかくしつ)に来てください。
部屋(へや)で 確認(かくにん)を します。
4. 届出受理証明書 を 渡 します
二人 が出 した書類 を確認 します。確認 は市 に書類 を出 してから 1週間 くらい かかります。確認 が できたら 「届出受理証明書 」 「届出受理証明 カード」を渡 します。男女共同参画室 で もらうか手紙 で もらうか選 べます。
パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度 のイメージ
この しくみのことを
パートナーシップ・ファミリーシップで 使 うことが できる サービス
所沢市(ところざわし〉の サービスは こちらを 見(み)て ください※日本語で かいています(PDF:944KB)
手引 き・要綱 ・様式 など
所沢市パートナーシップ・ファミリーシップの届出制度利用の手引き※日本語で かいています(PDF:8,227KB)
所沢市パートナーシップ・ファミリーシップの届出に関する要綱(条文)※日本語で かいています(PDF:134KB)
所沢市パートナーシップ・ファミリーシップの届出に関する要綱(様式)※日本語で かいています(PDF:188KB)
その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 経営企画部 企画総務課 男女共同参画室
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9150
FAX:04-2994-0706
