《学校・家庭・地域で広げよう 食の「輪」》食育フォーラム開催!
更新日:2025年11月25日

今年度は、栄養教諭として長い間ご活躍されている猪瀬里美先生の講演会です。「好き嫌いを減らすにはどんな工夫をしたらいい?」「家庭で献立を決めるポイントは?」など、小中学校の保護者の皆さまが日頃疑問に感じている子どもたちの家庭でできる食教育についてお話を伺います。子供たちの食について一緒に学びませんか?
同時に市内小中学校の子供たちの食に関する作品などを展示した、学校給食展も開催します!

講演会の様子(昨年度)

試食会の様子(昨年度)
日時
令和8年2月6日(金曜日)
午前10時30分から午後1時00分(受付開始:午前10時00分から)
会場
吾妻まちづくりセンター 吾妻公民館
講演会・・・ホール
試食会・・・学習室1・2・3
内容
1.講演会
演題 「子どももわくわく 大人もわくわく 楽しく食教育」
講師 元志木市立志木中学校
栄養教諭
猪瀬 里美 氏
2.学校給食試食会
第2学校給食センターで作られた給食を皆さんで試食します。
(試食代330円を当日集金します。)
~メニュー~
・お茶マーブル食パン ・ひばり揚げ ・ほうれん草サラダ
・里芋シチュー ・お楽しみデザート ・牛乳

試食会のメニュー(昨年度)
申込方法
申込先 電子申請
申込開始 令和7年12月5日(金曜)9時から12月12日(金曜)17時まで
人数 申し込み先着20人程度(定員になり次第締め切らせていただきます。)
費用等 当日、試食代330円と箸をお持ちください。
申請後のキャンセルはお受けできません。
試食代をご負担いただきますので、ご了承ください。
アクセス
吾妻まちづくりセンター
所沢市久米2229番地の1
駐車場には限りがあります。公共交通機関をご利用ください
西武池袋線西所沢駅より徒歩18分
ところバス南路線(山口循環コース)(吾妻循環コース)
「吾妻まちづくりセンター」下車
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 教育委員会学校教育部 保健給食課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟6階
電話:04-2998-9249
FAX:04-2998-9167


