【募集終了】「我が家のごみ減量アイデアコンテスト」を開催します
更新日:2021年12月22日
コンテストの応募は令和3年11月30日(火曜)をもって締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
所沢市では、地球温暖化対策という視点のもとでごみ減量方策推進事業に取り組んでいます。市民の皆様・所沢市に通勤・通学されている皆様のご協力によってごみ減量に取り組んでまいりましたが、さらなる環境負荷の低減を目指すためには、より一層の適正排出や発生抑制の取り組みが必要とされます。なお、本市は、家庭から出る1人1日あたりのごみ排出量を令和11年度までに実績654g以下に抑制することを目標に掲げております(令和2年度は673g)。
そこで、皆様のごみ減量に対する関心をさらに高めるため、「我が家のごみ減量アイデアコンテスト」を実施いたします。
誰もが気軽に取り組むことができる家庭の減量アイデアを募集し、優れたアイデアを広く紹介することで、ごみ減量をさらに推進していきます。
我が家のごみ減量アイデアコンテスト チラシ(PDF:285KB)
応募に関するご案内
応募資格
所沢市在住の方、または通勤通学されている方
募集内容
誰でも手軽に継続して取り組めるアイデア、家庭で実現可能なアイデア(未発表の自作アイデアに限る)を募集します。
募集期間
令和3年10月1日(金曜)から令和3年11月30日(火曜)必着
応募方法
応募用紙(様式1)に必要事項、アイデアの内容とそのアイデアにより期待されるごみ減量の効果をご記入ください。 応募用紙に記入しきれない場合や写真、絵がある場合は、別紙を添付してください(別紙の様式は自由です)。
応募用紙1枚につき、1作品を応募してください。なお、応募点数の制限はありませんが、同一応募者が複数作品で入賞することはありません。
応募用紙は、所沢市役所5階の資源循環推進課、リサイクルふれあい館、各まちづくりセンター・各コミュニティセンターでも配布しております。
提出先
※下記へ郵送、電子メール又は持参でのご提出をお願いします。
〒359-0042
所沢市並木一丁目1-1
所沢市 環境クリーン部 資源循環推進課(5階)
E-Mail:a9146@city.tokorozawa.lg.jp
募集要領はこちら
我が家のごみ減量アイデアコンテスト 募集要項(PDF:588KB)
表彰に関するご案内
最優秀賞:1作品 賞状・電気式生ごみ処理機
優秀賞:2作品 賞状・生ごみカラット
※副賞の電動生ごみ処理機および生ごみカラットのメーカー、仕様等は市が選定するものといたしますのでご了承ください。
審査結果と表彰式
入賞者には、令和3年度1月頃に郵便でお知らせするほか、所沢市ホームページでも発表します。
令和4年1月17日(月曜日)に表彰式を行う予定です。
アイデアの活用
入賞作品につきましては、応募者のお名前とともに、所沢市ホームページ等で周知させていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 資源循環推進課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9146
FAX:04-2998-9394
