所沢農産物を活用した地産地消レシピ
更新日:2025年10月23日


所沢産の野菜でおいしい料理を
地域で採れた農産物をその地域で消費する地産地消は、新鮮、おいしいのほか、
運搬にかかるエネルギーを節約できるため、地球温暖化の抑制にも貢献しています。
このたび所沢市では、西武学園医学技術専門学校との連携で、地産地消レシピvol.15を発行しました。
あわせて、市民の皆様よりアイデアをお寄せいただいた「市民募集レシピ」も掲載しています。
レシピ集は市役所農業振興課窓口、市内各まちづくりセンター等にて配布しているほか、
下記リンクからのダウンロードもできますので、地産地消レシピをぜひお試しください。
【最新vol.15内容】
(1)万博出展記念! 狭山茶創作レシピ(西武学園医学技術専門学校 学生考案)
(2)パワー満点! 地産地消ワンプレートレシピ(西武学園医学技術専門学校 学生考案)
(3)市民募集レシピ(市民公募より 優秀作品応募者考案)
【協力】
西武学園医学技術専門学校
レシピ集のダウンロードはこちらから
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.2(PDF:1,243KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.3(PDF:856KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.4(PDF:2,452KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.5(前半)(PDF:5,551KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.5(後半)(PDF:6,450KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.6(PDF:1,276KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.7(PDF:1,600KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.8(PDF:731KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.9(PDF:1,467KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.10(PDF:7,551KB)
所沢産農産物を活用した地産地消レシピ vol.11(PDF:7,851KB)
所沢農産物を活用した地産地消レシピ vol.12(PDF:5,827KB)
所沢農産物を活用した地産地消レシピ vol.13(PDF:7,114KB)
所沢農産物を活用した地産地消レシピ vol.14(PDF:11,298KB)
所沢農産物を活用した地産地消レシピ vol.15(PDF:7,719KB)
所沢農産物を活用した地産地消レシピ vol.15 プラスワン(ぶどうのアイス和紅茶)(PDF:695KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 産業経済部 農業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9158
FAX:04-2998-9162


