年金手帳をなくしたときの手続き
更新日:2020年5月1日
年金手帳再交付申請先
第1号被保険者
年金事務所に申請します。原則、申請後に1週間ほどで郵送でのお届けとなります。
【必要なもの】
- 身分証明書(運転免許証など)
- 認印(本人の場合は必要ありません)
または、市役所市民課(8番国民年金窓口)に『年金手帳再交付申請書』がありますので、記載していただくと後日、2カ月前後で年金事務所から年金手帳が郵送されます。
第2号被保険者
勤務先を経由して年金事務所に申請します。
第3号被保険者
配偶者の勤務先を経由して年金事務所に申請します。
第1号被保険者とは
自営業者や学生など、国民年金保険料を自分で納めている方です。
第2号被保険者とは
厚生年金や共済年金に加入し、国民年金保険料が給料から引かれている方です。
第3号被保険者とは
第1号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者で、届出することにより、国民年金保険料を負担する必要がない方です。
お問い合わせ
所沢市 市民部 市民課 国民年金担当
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9095
FAX:04-2998-9061
