音楽のあるまちづくり
更新日:2023年12月5日
所沢市は、あらゆる世代の市民や市内を訪れる方に、うるおいと安らぎ、そして活力を与える「音楽のあるまちづくり」(=略称「音まち」)を推進しています。
事業の趣旨
所沢市では、「音まち」の実現に向けて、プロ、アマを問わず市内音楽団体(個人)の活動を掌握し、情報発信や相互連携を支援し、音楽を通じた交流や音楽環境の活性化を図ります。
各種関係機関・団体とも協力し合い、音楽を演奏する機会、聴く機会を市民にとって常に身近なものとして定着させ、豊かな音楽文化が持続的に発展できるよう取り組んでいきます。
音楽にあふれたまちを目指して
プロ・アマ問わず盛況なミューズの演奏会、ジャズやロックの真髄が聴けるライブ店舗、毎週公民館に集う音楽サークル、そして所沢から羽ばたく若手アーティストたち。実際には多くの老若男女が地元・所沢で音楽を楽しんでいます。
「音まち」はそんな点と点をつなぎ、線や面にしていこう、という事業です。いつでも気軽に音楽に触れ、ジャンルの垣根を越えた情報の行き交う場、そんな「音まち」を目指します。
「音まち推奨制度」をご存知ですか
所沢市では、「音楽のあるまち(=音まち)・所沢」にふさわしい音楽行事、音楽団体(個人)や店舗等について、「音まち推奨制度」を実施しています。
「音まち」のイメージアップにつながり、ふるさと所沢に根付いて定期的・継続的に開催している音楽イベントや団体・店舗等を推奨対象としています。
推奨されると、推奨の証しとして 「音まち推奨」の表記の許可(ロゴマークの発行を含む)を行い、チラシ、ポスター、プログラム等に掲載できます。
音まち推奨制度の詳細
音まちイベント情報
「音まち」の一環として、街中での「まちなかコンサート」や市役所ロビーでの「音まちコンサート」、所沢航空記念公園とミューズを会場とした「空飛ぶ音楽祭」など、各種イベントを開催しています。
各種イベントの詳細
音まちピアノ(ストリートピアノin所沢)
令和3年9月4日よりグランエミオ所沢にストリートピアノ(『音まちピアノ』)を設置しています。どなたでも自由に演奏できますので、ぜひ音まちピアノの音色をお楽しみください。
「音まちピアノ」の詳細
『音まちMAP(マップ)』を配布しています
市内で生演奏を聴いたり、自ら演奏したりしながら音楽を楽しむことのできるお店や施設を紹介するガイドマップ「音まちMAP」を配布しています。市民や市内を訪れる皆さんに手に取っていただき、音楽を身近に感じてもらい、音楽を通じて街の活性化を図ることを目的としています。
音まちMAP
音まちSNS発信中!
音まち主催イベント・音まち推奨のイベントの告知や市内の音楽情報など、音楽に関する様々な情報発信していきます。
「所沢市『音楽のあるまちづくり』SNS運用方針」をご覧の上、ご利用ください。
『所沢市『音楽のあるまちづくり』SNS運用方針』(PDF:127KB)
【所沢市】音楽のあるまちづくり
https://www.facebook.com/otomachi.tokorozawa(外部サイト)
X
【所沢市】音楽のあるまちづくり
https://twitter.com/otomachi_toko(外部サイト)
所沢市民文化センター ミューズ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 文化芸術振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9211
FAX:04-2998-9491
