障害・介護

更新日:2022年12月27日

障害者制度

各種障害手帳の交付を受けたい

年金について知りたい

心身障害児、心身障害者の保護者が加入し掛金を納め、保護者が死亡または重度障害者になったとき、心身障害児、心身障害者に年金が支給される制度です。

障害基礎年金は、国民年金に加入している方、または加入していた方(60歳から65歳)などが、病気やけがで障害の状態になったときに受けられる年金です。

手当・助成などについて知りたい

平成17年度から、国民年金制度の発展過程において生じた特別な事情により、障害基礎年金等を受けていない方に対して、福祉的措置として特別障害給付金が支給されることになりました。

埼玉県が指定した疾患で治療を受けている方に、おひとり生涯1回に限り25,000円の見舞金を支給します。該当される方は申請してください。

所沢市では、重度心身障害児等が病気やけが等で医療機関にかかった時の医療費の一部を「所沢市重度心身障害児等の医療費の助成に関する条例」に基づいて助成しています。

障害者または障害者と同一生計にある方が所有する自動車を障害者のために使用する場合、自動車税(種別割・環境性能割)・軽自動車税が減免されます。

在宅の重度障害者等に、タクシー料金の一部を補助するタクシー券を交付しています。

在宅の重度障害者等のために使用される自動車のガソリン費の補助を行っています。

在宅福祉サービスを受けたい

市では、高齢の方や身体に障害のある方等のうち、自分でごみを集積所に出すことが困難で、身近にごみ出しの協力が得られない、もしくは協力者がいない世帯を対象に、『ふれあい収集』を実施しています。

所沢市では、所沢市保健センター内に歯科診療所あおぞらを開設し、所沢市歯科医師会の協力により障害児者歯科診療について(所沢市歯科診療所あおぞら)を行っています。

介護保険制度

介護保険制度について知りたい

介護保険は、寝たきりや認知症になった高齢者の介護を、社会全体で支えていく制度です。65歳以上の方と、40歳以上で医療保険の加入者の方全員が加入し、保険料を支払って、介護が必要になったときに、介護サービスを利用するという仕組みです。

所沢市内の介護保険サービス事業者一覧をご案内しています。

平成12年度より介護保険制度が始まり、40歳から64歳までの方(介護第2号被保険者)は、加入している健康保険から介護保険の保険料を納めることになりました。

介護認定に関する手続きをしたい

介護サービスが必要になられた方は、要介護(要支援)認定申請が必要です。

すでに要介護(要支援)認定を受け、介護サービスを受給されている方で、有効期間終了前に状態が変化した場合、認定を見直す申請をすることができます。

すでに要介護(要支援)認定を受け、有効期間終了後も引き続き介護サービスが必要な方は、更新認定申請が必要です。

介護保険サービスを使いたい

所沢市内の介護保険サービス事業者一覧をご案内しています。

所沢市内に整備された高齢者福祉施設についてご案内いたします。各施設の名称、問い合わせ先については「所沢市高齢者福祉施設マップ」のダウンロードからご覧いただけます。

助成などについて知りたい

市では、所得の低い方などが介護のサービスを利用しやすいように、介護サービスの利用料(自己負担額)に対して、下表のとおり助成を行っています。

住民税非課税世帯の方が、介護保険施設(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・介護療養型医療施設)に入所または短期入所施設を利用(ショートステイ)する場合、食費や居住費(部屋代)の自己負担が軽減されます。

高額介護サービス費とは、1ヶ月の介護保険サービス利用料のうち、利用者負担額(1割の自己負担額)が法定の上限額を超える場合に、超過した額を支給(払い戻し)する制度です。

本文ここまで