地域福祉みらいフォーラムを開催します

更新日:2025年8月27日

おひとり様も!そうでない方も!明日をもっと輝かせるヒント

 所沢市と所沢市社会福祉協議会は、地域で何か活動してみたいという気持ちをお持ちの皆さんと所沢市の地域福祉について
考える場として、地域福祉みらいフォーラムを開催します。
 今回は、「おひとり様も!そうでない方も!明日をもっと輝かせるヒント」をテーマに、講師による基調講演と社会福祉協議会CSW(コミュニティソーシャルワーカー)による地域福祉の活動発表を行います。
 参加費は無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。下記の地域福祉センターか所沢市社会福祉協議会へ、電話・FAX・メールにてお申し込みいただけます。

日時・会場

 令和7年9月28日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分(午後1時受付開始)

 
 所沢市こどもと福祉の未来館 1階 体育館(所沢市泉町1861番地の1)


 駐車場に限りがありますので公共の交通機関をご利用ください。

内容

(1)基調講演『おひとり様でも地域デビューでアクティブライフへ』


 講師 一般社団法人シニア生活文化研究所代表理事 小谷 みどり 氏
 


(2)地域福祉活動発表


 所沢市社会福祉協議会CSWによる多様な困りごとに対応した活動報告、活動者による所沢市内の『高齢者の居場所』の実践事例の報告を行います。

フォーラムの概要

申込期間

 令和7年9月1日(月曜)から令和7年9月27日(土曜)まで(先着150名)

申込み・問い合わせ先

 所沢市 福祉部 地域福祉センター
 TEL 04-2922-2115
 FAX 04-2922-2195
 メール b29222115@city.tokorozawa.lg.jp


 社会福祉法人 所沢市社会福祉協議会
 TEL 04-2925-0041
 FAX 04-2925-3419
 メール 0041m@toko-shakyo.or.jp

受付時間


 土日・祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時30から午後5時15分まで

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 福祉部 地域福祉センター
住所:〒359‐1112 所沢市泉町1861番地の1
電話:04-2922-2115
FAX:04-2922‐2195

b29222115@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで