「トコトコ健幸マイレージ」参加者募集中!
更新日:2025年10月14日
「トコトコ健幸マイレージ」とは?

所沢市の「トコトコ健幸マイレージ」事業は、歩くことを中心とした活動で、埼玉県のマイレージポイントや所沢市の独自ポイントを貯めながら、健康づくりを実践できる事業です。自分の体力に合わせて一日の目標歩数を決めて歩き、目標歩数や目標を達成できたかどうかなどでポイントが貯まります。歩いた歩数は記録として残るため励みになり、自然と歩くことを続けやすくなっています。
埼玉県の「コバトンALKOOマイレージ」事業に所沢市が参加する形で実施しています。ご利用の際は、スマートフォンアプリ「ALKOO」をスマートフォンにダウンロードし、「コバトンALKOOマイレージ」でご自身の情報を登録することで、「トコトコ健幸マイレージ」へ参加となります。登録やダウンロードの詳細は、こちらもご覧ください。

「コバトンALKOOマイレージ」アプリでできること
- アプリをダウンロードしたスマートフォンを持って歩くと、アプリが自動的に歩数を記録します。また、歩いた分だけ埼玉県のマイレージポイントが貯まり、どれくらい貯まったか、いつでもアプリでご確認いただけます。
- 貯まったマイレージポイントに応じて、抽選で埼玉県の景品が当たります。抽選は自動的に行われるため、抽選申込みなどの作業は必要ありません。埼玉県の景品は、年に4回抽選があります。
- 埼玉県の景品は、約1,000種類の中から好きな商品を自由に選べるデジタルギフト「giftee Box」などです。
- アプリには、もう少し歩きたいときのお散歩コースの提案、暑い時期の日陰マップの表示など、役立つ機能が付いています。
コバトンALKOO(あるこう)マイレージでできること(外部サイト)
- 埼玉県の景品とは別に、所沢市の景品もダブルで当たります。
- 所沢市の独自ポイントは、歩くこと以外にも市の指定する事業に参加することでも貯まり、貯まったポイントで所沢市の景品が当たります。抽選は自動的に行われるため、抽選申込みなどの作業は必要ありません。所沢市の景品は、年に1回の抽選です。市の独自ポイントはアプリからはご確認いただけないため、所沢市健康づくり支援課から毎月メールを配信いたします。
- 所沢市の景品は、市内の提携飲食店で利用できる2,000円分のお食事券です。
- 景品は予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。
参加条件
次の条件をすべて満たす方が「トコトコ健幸マイレージ」にご参加いただけます。
- 18歳以上の方
- 所沢市にお住まいの方(市内在勤の方はご利用いただけません。お住まいの市町村にお問い合わせください)
- 所沢市トコトコ健幸マイレージ事業実施要領(PDF:143KB)(令和6年4月改定)にご同意いただける方
「トコトコ健幸マイレージ」へのご登録をもって、所沢市トコトコ健幸マイレージ事業実施要領への同意に代えさせていただきます。
ご注意ください!
- アプリをずっと開かないでいると、データが消えてしまいます!消えてしまったデータは復旧ができません。
連続90日間アプリを開かないとデータが消えてしまいます。データが消えないように、また日々の歩数確認のために一日に一度はアプリを開く習慣をつけましょう。データが消えると、アプリを開けてもマイレージポイントは表示されません。再度登録するときは、コバトンALKOOマイレージコールセンター(電話 0570-015566)または、所沢市保健センター健康づくり支援課(電話 04-2991-1813)までご連絡ください。
- 「コバトンALKOOマイレージ」でお知らせをご確認ください。
お知らせの多くは、アプリの中で届きます。市からのお知らせはメールでお送りしていますが、アプリに新しい機能が追加されたり、不具合があったときのお知らせなど、埼玉県がアプリを通じてお知らせするものもたくさんあります。重要なお知らせがある場合もありますので、アプリを開いた際には「コバトンALKOOマイレージ専用ページ」をご確認ください。
参加者のみなさまへのお知らせについて
アプリで確認するお知らせ
アプリでは、ホーム画面から見られるアプリ全体についてのお知らせと、ホーム画面で歩数の下あたりに表示されている「コバトンALKOOマイレージ専用ページ」と書いてある水色のバナーを押してから確認できる、埼玉県からの「重要なお知らせ」、「お知らせ」の全部で3つのお知らせがあります。特に、埼玉県からの「重要なお知らせ」では景品の抽選結果やアプリリニューアルによるポイントの変更など、大切なお知らせが配信されるので、定期的に確認しましょう。
埼玉県からの重要なお知らせの確認方法
- ホーム画面で歩数の下あたりに表示されている「コバトンALKOOマイレージ専用ページ」と書いてある水色のバナーを押します。
- 保有ポイント、コバトンのイラストの下に「重要なお知らせ」、その下に「お知らせ」が出てきます。
アプリ全体についてのお知らせ
- アプリのホーム画面の右上にある、タテに並んだ「・・・」を押します。
- 別の画面が出てくるので、一番上にある「お知らせ」を押します。
所沢市からのメール配信
コバトンALKOOマイレージ登録時に入力いただいたメールアドレス宛に、市独自のポイントの獲得状況や、イベントポイント対象事業などのお知らせをメールでお届けします。イベントポイント対象事業は、市HP、広報ところざわの「みんなのすこやか通信」にも掲載しますので、あわせてご覧ください。
X(旧Twitter)でも配信しています!
「トコトコ健幸マイレージ」では、X(旧Twitter)のアカウントを開設し、市内のおさんぽコースのご紹介や楽しく歩けるウォーキングイベントのお知らせなど、様々なお知らせを配信しています。
ぜひチェックしてみてください!
また、X(旧Twitter)を登録している方は、フォローもよろしくお願いします!
トコトコ健幸マイレージ公式ページはこちら(外部サイト)から。
アカウント名 【所沢市】トコトコ健幸マイレージ
ユーザーネーム @toko2_mileage
ポイントの貯め方
埼玉県のマイレージポイント
埼玉県のマイレージポイントの貯まり方はアプリのほか、コバトンALKOOマイレージ公式サイトからもご確認いただけます。
コバトンALKOOマイレージ公式サイト(外部サイト)
所沢市の独自ポイント
所沢市の独自ポイントは、毎年2月から1月分の活動までを対象として付与します。この期間中に市の独自ポイントを150ポイント以上貯めると、市の独自景品の抽選にご参加いただけます。ポイントは持ち越せないため、150ポイント達成を目指しましょう。
所沢市の景品についてはこちら
参加団体が「所沢市」になっていないと市の独自ポイントは貯まりません。
ご自身の参加団体が所沢市かどうか知りたいときは、次の方法でご確認いただけます。
- ALKOOのアプリを起動します。
- 起動したら、ホーム画面で歩数の下あたりに表示されている「コバトンALKOOマイレージ専用ページ」と書いてある水色のバナーを押します。
- コバトンALKOOマイレージ専用ページに切り替わり、「重要なお知らせ」「お知らせ」の画面になります。その一番下にマークが横に並んでいるので、真ん中にある優勝カップの形のマーク「ランキング」を押します。
- ランキングの画面に切り替わったら、「今日の歩数」の上に表示されている項目をご確認ください。オレンジ色「全ユーザー」の右側が「所沢市」と表示されていたら所属団体が「所沢市」で登録されています。
| ポイントの種類 | 内容 | 付与ポイント数 |
|---|---|---|
| 続けて参加 ポイント |
当月中の歩数データで2,000歩以上歩いた日が1日以上ある場合又はイベントポイント対象事業に参加した場合に付与。 | 10ポイント/月 (翌月中旬以降に付与) |
| 歩数アップ ポイント |
以下のいずれかの場合に付与。 (1)当月末時点で、前月と当月の1日あたりの平均歩数を比較して増加した場合 (2)当月の平均歩数が8,000歩に到達した場合 (注釈)登録初月分は、上記にかかわらず全員に付与。 |
10ポイント/月 (翌月中旬以降に付与) |
| イベント参加 ポイント |
市が指定した健康づくりに関するイベントや教室等に参加した際に付与。 一覧はこちら。 |
10ポイント/回 (当日もしくは 翌月中旬以降に付与) |
その他のポイント ~ウォーキングポイントで宝探し~
埼玉県のマイレージポイント、所沢市の独自ポイントのほかに「ALKOO」アプリのウォーキングポイントで「宝探し」ができます。ウォーキングポイント30ポイント毎に1回宝探しができるので、ポイントが貯まったらぜひ探してみてください。お菓子やドリンクなどが当たり、対応しているお店で引き換えてもらえます。
ご自身で設定していただいた目標歩数を達成したとき(ただし、目標歩数が3,000歩以上の場合のみ)と、一日10,000歩を達成したときに、それぞれ5ポイント付与されます。
- 位置情報サービスをオンにしてご参加ください。
- 令和7年10月にウォーキングポイントのリニューアルが予定されています。リニューアル後は「ALKOOチケット」となり、貯まっているウォーキングポイントが使えなくなるため、お早めにご利用ください。また、アプリの「お知らせ」から「ポイントシステムリニューアルのお知らせ」をご確認ください。
よくあるご質問
Q.「コバトンALKOOマイレージ」のマイレージポイント、所沢市の「トコトコ健幸マイレージ」の独自ポイント、アプリの「宝探し」に使用するウォーキングポイントは別々のものですか?
別々のポイントになります。所沢市民以外の方も「コバトンALKOOマイレージ」のマイレージポイントは貯まりますが、所属団体「所沢市」で登録し「トコトコ健幸マイレージ」に参加している方は、所沢市の独自ポイントも県のマイレージポイントも両方貯まります。また、ウォーキングポイントはどなたでも貯まります。
「トコトコ健幸マイレージ」に参加している方は、抽選の条件や内容は異なりますが、3つのうちいずれのポイントによる景品も当たるチャンスがあります。
(注意)景品の抽選対象には、一定のポイントを得る必要があります。
Q.埼玉県のマイレージポイントと市の独自ポイント、アプリのウォーキングポイントは、合算できますか?
別々のポイントのため、合算や移行はできません。
Q.所沢市の独自ポイントは、どのように積算されますか?
毎月、月末時点の活動記録をもとに算出します。
Q.参加期限はありますか?
ありません。いつでも登録でき、参加後も期限はありませんので、継続してご参加いただけます。ただし、ご参加後にアプリをずっと使用しないでいると、歩数やポイントの記録が消えてしまいますので、定期的にアプリをご確認ください。
Q.歩数を送信する作業は、必要ですか?
歩数は自動的に記録されるため、送信作業は必要ありません。
Q.所沢市民ですが、現在、別の所属団体で参加しています。何か手続きは必要ですか?
「トコトコ健幸マイレージ」に参加し、市の独自ポイントを獲得するには、所属団体が「所沢市」になっている必要があります。所属団体の変更をご希望の方は、コバトンALKOOマイレージコールセンターへお問い合わせください。
コバトンALKOOマイレージコールセンター
電話番号 0570-015566
受付時間 午前9時から午後5時(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 保健センター健康づくり支援課
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1813
FAX:04-2995-1178


