【11月9日開催】在宅医療・介護講演会「かかりつけ医とヘルスリテラシーについて」を開催します

更新日:2025年8月26日

ヘルスリテラシーとは

ヘルスリテラシーとは、健康や医療に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力のことであり、ヘルスリテラシーを高めることは、病気の予防や健康寿命の延伸につながるとされています。
この度の講演会では、かかりつけ医を持つ事の重要性や上手な関わり方、ヘルスリテラシーを身につけるメリットやDNARの取組などについて、医師、歯科医師、薬剤師、救急救命士からお話いたします。
かかりつけ医に関する日頃の疑問やお悩みを相談できる貴重な機会となる本講演会へ、ぜひご参加ください。

講演会チラシ

開催日時

令和7年11月9日(日曜)
午後2時から午後4時まで

会場

所沢まちづくりセンター ホール
(所沢市元町27番5号)

講師

第1部 講演会

【講演1】かかりつけ医を持つということ 伊藤内科 院長 伊藤 哲 医師

【講演2】本人の意思を尊重したDNAR 埼玉西部消防局 救急救命士

第2部 シンポジウム

かかりつけ医とヘルスリテラシーについて

  • 所沢市医師会 会長 並木病院 院長 赤津 拓彦 医師
  • 所沢市歯科医師会 会長 下山歯科医院 院長 下山 賢一郎 歯科医師
  • 所沢市薬剤師会 会長 田辺薬局 薬局長 田邉 浩一郎 薬剤師
  • 伊藤内科 院長 伊藤 哲 医師
  • ふく在宅クリニック 院長 福本 祐一 医師  

対象者

市内在住・在勤の方

定員

200名
(申込多数の場合は抽選)

参加費

無料

申込方法

電子申請または、以下の参加申込書に必要事項を記入し、FAXもしくは郵送にてお申込みください。
手話通訳・要約筆記が必要な方は、お申し込みの際にその旨をご記載等願います。

  • FAX番号 : 04-2902-6105 (所沢市医療介護連携支援センター宛)
  • 郵送先 : 〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1 保健センター内 所沢市医療介護連携支援センター宛
  1. 申込多数の場合は抽選となりますので、申込期間終了後、ご参加の可否及び参加に係る詳細を記載した通知を、郵送にていただいたご住所へ送付いたします。
  2. 参加申込書はお一人様につき一枚のご記入をお願いいたします。

  
<電子申請>

 
<参加申込書>

申込期間

令和7年9月1日(月曜)から令和7年10月3日(金曜)必着

講演会チラシ(データ)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 福祉部 高齢者支援課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9120
FAX:04-2998-9138

a9120@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで