補助金額について
更新日:2022年4月28日
市では、自治会・町内会等が設置・維持管理している防犯灯に対し、補助金を交付しています。
希望される自治会・町内会等は建設総務課までご連絡ください。
防犯灯新設費補助金
自治会・町内会等が新しくLED防犯灯を設置したり、古くなった防犯灯の器具をLED灯に交換するときに交付する補助金です。ただし、他の補助制度を受けている場合には交付の対象となりません。
補助金額は、設置費用の10分の9以内(千円未満切捨て)で、次の金額を補助限度額とします。
【区分及び補助限度額】
共架式
1灯につき 24,000円
ポール式
1灯につき 53,000円
(注記)「共架式」とは、電柱に直接取り付ける方法、又は既存の自立式ポールに直接取り付ける方法で、「ポール式」とは、自立式ポールを新たに建て、又は自立式ポールを含めてすべて交換する方法です。
なお、令和4年度の新設費補助金の受付方法等につきましては、令和4年4月27日付けで自治会・町内会等の代表者様宛に郵送にてご案内させていただきました。
補助金の利用を希望される自治会・町内会等は、令和4年6月3日(金)、午後5時15分必着として、ご郵送いたしました「令和4年度所沢市防犯灯新設費補助金申請要望書」をご提出ください。
提出につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ファクシミリ・電子メール・郵送でのご提出に、ご協力お願いいたします。
自治会・町内会等からの要望集計後、6月下旬に申請可能灯数について改めて文書にてご案内させていただく予定です。要望状況によっては、ご要望いただいた灯数分の申請をいただけない場合がありますので、予めご了承ください。
令和4年度所沢市防犯灯新設費補助金申請要望書(PDF:83KB)
↑要望書は上からダウンロードすることもできます。
防犯灯維持管理費補助金
自治会・町内会等が設置し、維持管理している防犯灯の電気料金や修繕費等に対し、交付する補助金です。
補助金額は、自治会・町内会等が維持管理している防犯灯で、防犯灯LED化整備事業により設置した防犯灯につきましては年額1,300円/灯、それ以外の防犯灯につきましては年額1,800円/灯です。
12月末日現在の灯数が補助対象灯数です。
申請書等は、毎年12月上旬に、自治会・町内会等の代表者様宛に郵送します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 建設部 建設総務課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟2階
電話:04-2998-9171
FAX:04-2998-9152
