納税証明書(国民健康保険税に係るものを除く)

更新日:2023年6月28日

納税証明書を請求できる人

  • 納税義務者本人
  • 納税義務者本人と同居している親族(証明発行日に所沢市に住民登録のある同一世帯親族に限る)
  • 納税義務者から委任を受けた代理人(委任状を提出していただきます。)

※窓口にこられた方を確認するため、マイナンバーカード運転免許証健康保険証パスポートなどの身分証明となるものを提示していただきます。

※納税義務者が法人の場合は、窓口にこられた方の身分証明が必要です。
※法人の代表者以外の方が窓口にこられた場合は、委任状が必要です。
※車検証の記載事項を変更された直後に、軽自動車の車検用(継続車検)の納税証明書を請求する際には、車検証(電子車検証の場合には、自動車検査証記録事項もしくは車検証閲覧アプリから出力し紙に印刷したもの)が必要です。
※個人の印鑑は、特に必要としません。

納税証明書の請求を受けているところ

  • 市民税課(所沢市役所低層棟2階)
  • 各まちづくりセンター
  • 所沢駅サービスコーナー
  • 狭山ヶ丘サービスコーナー
  • 小手指サービスコーナー

手数料

  • 通常の納税証明書は、1枚につき200円です。
  • 軽自動車の車検用(継続車検)の納税証明書は無料です。

電話予約による請求

仕事などの都合で、午前8時30分から午後5時15分までの間に市民税課や各まちづくりセンター等にお越しになれない方は、電話で請求の予約を行い、土曜日・日曜日・夜間に証明書を受け取る方法もありますので、ご利用ください。

予約できる方

  • 本人
  • 本人と同居している親族(証明発行日に所沢市に住民登録のある同一世帯親族に限る)

予約できる時間帯・予約先

平日の午前8時30分から午後4時までに市民税課までお電話ください

受け取りできる方

  • 本人
  • 本人と同居している親族(証明発行日に所沢市に住民登録のある同一世帯親族に限る)

※ただし、電話予約時に指定された方に限ります

受け取りできる場所・時間帯

【受け取り先・曜日・時間帯一覧】
受け取り場所 曜日 時間帯
警備室(市役所高層棟1階) 平日(夜間) 午後5時15分から午後8時まで
警備室(市役所高層棟1階) 土曜日・日曜日・祝日 午前8時30分から午後5時15分まで
各まちづくりセンター・小手指公民館分館 土曜日・日曜日
(祝休日の土曜日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで

受け取りに必要なもの

マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・健康保険証・住民基本台帳カード・年金手帳のいずれか
手数料(証明書1通につき200円)…釣銭のないようにご用意ください。(車検用の場合は不要です)

受け取りの注意点

  • 受け取り窓口にて電話予約している旨をお伝えください
  • 予約の時点で指定していただいた日にち以外では交付できません

郵送による請求

仕事や健康上の都合でどうしても来庁できない方は郵送でも請求できます。請求する場合は、事前に市民税課にお問い合わせください。

質問コーナー

Q:私は確かに税金を払っているのに、納税証明書の請求をしたら「証明書を出せない」と言われました。こんなことがあるのですか?

A:金融機関やコンビニエンス・ストアで納税いただいてから、市でそのことの確認ができるようになるまでには一定の時間がかかります。市で納税の確認ができない場合は、納税証明書を発行することができません。しかし、その場合であっても、領収書を提示していただければ、その場で納税の確認ができるため証明書を発行することができます。
納税証明書を請求される際には、なるべく領収書をお持ちいただきますようお願いいたします。

ダウンロード・コーナー

納税証明書交付請求書は、市民税課や各まちづくりセンター等に備え付けてありますが、事前に必要なかたは、以下からダウンロード及びプリントアウトしてご使用ください。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 財務部 市民税課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟2階
電話:04-2998-9064
FAX:04-2998-9409

a9064@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで