個人住民税課税事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)素案へのご意見を募集します
更新日:2025年8月1日
はじめに
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)」に基づき、「個人住民税課税事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)」をすでに公表しておりますが、個人住民税の電子申告が開始するにあたり、記載内容を見直した特定個人情報保護評価書(全項目評価書)素案を作成しましたので、市民の皆様のご意見を募集します。
特定個人情報保護評価書とは、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測し、特定個人情報(マイナンバーを内容に含む個人情報)の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させる措置の内容について記載したものです。
意見の募集について
募集期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年9月1日(月曜日)まで
応募できる方
市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体など
応募方法
原則として所定の意見募集用紙に、住所、氏名、電話番号(法人・団体の場合は、所在地、名称、代表者氏名、電話番号)を明記して、次のいずれかの方法によりご応募ください。
【直接持参】
市民税課窓口(所沢市役所・低層棟2階)
注記:直接持参の場合は、午前8時30分から午後5時15分まで。ただし、土曜日・日曜日・祝休日を除きます。
【郵送】
〒359-8501
所沢市並木一丁目1番地の1
所沢市役所市民税課行
注記:郵送の場合は、募集期間の消印があれば有効です。
【FAX】
04-2998-9409
【Eメール】
a9064@city.tokorozawa.lg.jp
【電子申請】
こちらをクリック(外部サイト)
ご意見を正確に把握するため、電話等によるご意見は、ご遠慮願います。
ご意見に対する個別の対応はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
評価書(素案)の配布・閲覧場所
このホームページのほか、市役所2階市民税課、同1階市政情報センター、各まちづくりセンターで配布または閲覧していただけます。
個人住民税課税事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)素案等
個人住民税課税事務に関する特定個人情報保護評価書(素案)主(PDF:3,324KB)
個人住民税課税事務に関する特定個人情報保護評価書(素案)別紙(PDF:786KB)
関係資料
特定個人情報保護評価の概要【特定個人情報保護委員会ホームページより抜粋】(PDF:368KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 財務部 市民税課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟2階
電話:04-2998-9064
FAX:04-2998-9409
