パブリックコメント手続の流れ
更新日:2015年4月7日
市が作成した計画案等を皆さんに公表します
公表するもの
■案
■関連資料
- 案作成の趣旨、目的、背景
- 案の概要、骨子等
- 根拠法令、上位計画
- 予測される影響、見込まれる経費
- 論点 等
公表方法
- 広報紙、ホームページへの掲載
- 市政情報センター、各まちづくりセンター等での閲覧や配布
- 必要に応じて他の方法(ほっとメール等)を活用
皆さんから案についてのご意見、情報等を提出していただきます
※提出期間は案の公表からおよそ1カ月
提出者
- 市内にお住まいの方
- 市内に通勤、通学の方
- 市内に事務所、事業所を有する方
- 案の利害関係者
提出方法
- 担当課等へ持参
- 郵送
- 電子メール
- 電子申請
- ファクシミリ
- その他
提出する際の注意事項
- 住所、氏名、連絡先を明記
- 法人等は所在地、名称、代表者氏名を明記
いただいたご意見等を考慮のうえ意思決定を行い、結果を公表します
いただいたご意見等は…
- いただいた意見の概要を公表します。
- 反映できる場合は意見に基づき、案を修正し、その内容を公表します。
- 反映できない場合は、その理由と市の考え方を公表します。
公表方法
- 広報紙、ホームページへの掲載
- 市政情報センター、各まちづくりセンター等での閲覧や配布
- 必要に応じて他の方法を活用
最終案決定
上記のパブリックコメント手続を経た後に最終案決定
施行・政策決定
※議会の議決を要するものは議会へ提案・議決
お問い合わせ
所沢市 経営企画部 経営企画課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9027
FAX:04-2994-0706
