令和7年度 組織目標一覧

更新日:2025年7月7日

部等 事業項目1 事業項目2 事業項目3 事業項目4 事業項目5
秘書室(PDF:103KB) 市長及び副市長の秘書業 ほう賞に関する業務      
危機管理室(PDF:119KB) 消防団の装備充実事業 デジタル同報系防災行政無線システム更新事業 消防車両更新整備事業
(消防団車両)
   
経営企画部(PDF:112KB) 「(仮称)第3期所沢市まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定事業 中核市移行準備事業 DX推進事業    
総務部(PDF:112KB) 人材確保及び人材育成事業 基幹統計調査その他統計事務 公共調達事業    
財務部(PDF:111KB) 健全で持続可能な財政運営 適正な課税と収納率の維持向上 市庁舎施設整備事業(市庁舎基幹設備改修工事)    
市民部(PDF:119KB) 自治会等応援事業/地域づくり支援事業 西所沢駅西口改札口開設事業 コミュニティ推進事業
まちづくりセンター事業
   
福祉部(PDF:106KB) 生活困窮者自立促進支援事業 障害のある人もない人も共に生きる社会づくり条例推進事業 認知症施策推進事業    
こども未来部(PDF:134KB) 切れ目のない子育て支援に関する事業 子育て環境の整備に関する事業 こども・若者の育成支援に関する事業    
健康推進部(PDF:117KB) 保健所設置に向けた準備 所沢市保健医療計画推進事業 国民健康保険財政の安定化    
環境クリーン部(PDF:158KB) 公共施設太陽光発電設備設置事業 スマートハウス化推進補助事業 緑地管理整備推進事業 一般廃棄物減量化方策推進事業  
産業経済部(PDF:146KB) ふるさと応援寄附の拡充 企業誘致活動の推進 商業・観光振興によるにぎわいの創出 農産物ブランド化及び環境にやさしい農業の推進  
街づくり計画部(PDF:159KB) 充実した地域公共交通への見直し事業 魅力ある街なか空間創出推進事業 土地利用転換推進事業 住生活基本計画の見直し  
所沢駅西口区画整理事務所(PDF:116KB) 所沢駅西口土地区画整理事業 所沢駅西口地区まちづくり事業 所沢駅ふれあい通り線道路築造事業(1工区)    
建設部(PDF:133KB) 北野下富線道路築造事業 所沢駅ふれあい通り線道路築造事業 市道4-1386号線(上藤沢・林・宮寺間新設道路3工区)築造事業 県道所沢青梅線狭山湖入口交差点改良事業 北秋津・上安松地区都市緑地保全事業
出納室(PDF:102KB) 会計事務の執行

公金の保管及び運用

     
市民医療センター(PDF:148KB) 地域医療への貢献と在宅医療の支援 小児初期救急医療体制の推進 市民医療センター再整備及び病院事業の経営改善 医療情報システム更新事業  
上下水道局(PDF:119KB) 水の安定供給 第二次市街化調整区域下水道整備計画(前期整備事業) 雨天時浸入水対策事業 漏水調査事業  
教育総務部(PDF:141KB) 屋内運動場空調設備設置事業 歴史的建造物整備活用事業 家庭教育推進事業 図書資料収集・整理・保存事業  

学校教育部(PDF:158KB)

コミュニティ・スクール導入事業 トコろん学力向上プロジェクト事業 いじめ未然防止対策事業 学校給食食育推進事業
選挙管理委員会事務局(PDF:97KB) 選挙啓発の推進 公正かつ円滑な選挙の執行管理とその準備      
監査事務局(PDF:95KB) 監査計画に基づく監査等の実施        
農業委員会事務局(PDF:115KB) 遊休農地の発生防止と解消 担い手への農地の確保、流動化の支援      

組織目標とSDGs

SDGs17のゴールロゴ画像

所沢市の最上位計画である「第6次所沢市総合計画」は、SDGsの観点を踏まえて策定されています。
市の業務を通じたSDGsへの貢献をより可視化するため、今年度から、各部局の組織目標に関係する主なSDGsの17のゴールを掲載しました。詳細は各部局のPDFファイルをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 経営企画部 経営企画課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9027
FAX:04-2994-0706

a9027@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで