ところざわ はじめてものがたり

更新日:2013年4月18日

 みんなは、所沢市が日本ではじめて飛行場ができた「航空発祥の地」なのは、知ってるかな?
 実は、所沢市には、まだまだ「発祥の地」や「日本初」となるものがたくさんあるんだよ。
 所沢が誇る「はじめて」のものを皆さんにまとめてご紹介します!
※このコンテンツは、広報ところざわ平成24年1月号の企画ページを再編集したものです。

日本初 航空発祥の地

 明治44年(1911)、日本で初めて飛行場が開設されました。同年4月5日早朝、徳川好敏大尉の操縦する「アンリ・ファルマン1910年型機」が所沢飛行場での初飛行を記録しました。
 なお、平成23年は、所沢航空発祥100周年として、年間を通じてさまざまな記念事業が行われました。

豆知識

 航空公園駅前に展示されているYS‐11型輸送機は、戦後日本で開発・生産された国産機です。平成9年(1997)から展示されています。

ひばりちゃんの写真
航空公園駅前のYS-11型輸送機

日本初 保健所発祥の地

 昭和12年(1937)、東京・京橋に「都市保健館」と所沢(現在の所沢駅東口付近)に「農村保健館」が建てられました。農村保健館を開設して3年後、「所沢保健所」に改称されました。昭和39年(1964)には、けやき台2丁目に移転し、平成22年に狭山保健所に統合されるまで業務を行いました。


保健所発祥之地(所沢駅東口)


農村保健館跡(長者久保公園内)

わが国保健所発祥の地(所沢駅東口)
わが国 保健所発祥の地(所沢駅東口)

日本初 埼玉県立芸術総合高等学校

 平成12年(2000)、芸術学科だけによる総合高校は日本初。今でも、映像芸術科、舞台芸術科を有する4学科の芸術系高校は全国唯一。

ひばりちゃんの写真
校舎の壁画が『芸術』って感じ!

埼玉県初 商業教育発祥の地

 明治31年(1898)、「共立英和学舎」(私塾)として創立し、大正4年(1915)、中等商業学校(私立所沢実務学校)となったのが、埼玉県初の商業教育です。戦後、商業科を併設した「県立所沢高等学校」となりましたが、昭和46年(1971)、商業科は新設の「県立所沢商業高等学校」に引き継がれ、普通科のみの高校となりました。

ひばりちゃんの写真
『とここう』と『とこしょう』になったんだね

武蔵野地方初 さつまいも始作地之碑

 寛延4年(1751)、南永井村の名主吉田弥右衛門は飢饉に強いとされるさつまいもの栽培に武蔵野地方で初めて成功しました。この地方で採れたさつまいもは、川越から江戸に運ばれたことから、「川越芋」と呼ばれました。

豆知識

 この吉田弥右衛門と、関東で最初にさつまいもを作った青木昆陽をあわせて「甘藷乃神」として「富の神明社(別名「いも神社」)にまつってあります。境内にはさつまいもを抱いた狛犬があり、その先にはいもの形をした「なでいも」があります。「なでいも」をなでると、健康・家内安全・子孫繁栄・開運などの御利益があると言われています。
撮影:市民カメラマン・木村清貴(冨の神明社)

富の神明社の写真
ひばりも『なでいも』なでたいです

ひばりちゃんの写真
ひばりもさつまいもが大好きです!

日本初 バスケットボールの市民球団

 平成8年(1996)、「所沢ブロンコス」が、市民球団として初めて誕生しました。平成17年(2005)の日本初のプロバスケットボールリーグ「bjリーグ」発足に伴い、プロ球団「埼玉ブロンコス」となりました。
撮影:市民カメラマン・木村清貴

試合の写真
レッツゴー!ブロンコス

キズナくんのイラスト
チームキャラクター キズナくん

日本初 フルートの製作

 大正12年(1923)、株式会社村松フルート製作所・創業者の村松孝一が、日本で初めてフルートを製作。すべてのフルートに「TOKOROZAWA」の文字が刻まれています。

フルートの写真
ひばりも工場見学させていただきました

フルートの写真
作業の様子は正に職人

フルートの写真
芸術品のような仕上がり

フルートの写真
光輝く『TOKOROZAWA』の文字

世界初 望遠鏡用の天体自動導入装置を発売

 昭和59年(1984)、株式会社ビクセンが一般向けに望遠鏡用の天体自動導入装置を世界で初めて発売しました。株式会社ビクセンの天体望遠鏡は、国内市場トップシェアを誇ります。

ひばりちゃんの写真
こちらも見学させていただきました

ひばりちゃんの写真
大きな機械があります

ひばりちゃんの写真
新製品を作っているみたいです

ひばりちゃんの写真
これが天体自動導入装置でーす

世界初 卓球用ラケットのハイテンション・ラバー「ブライス」の発売

 平成9年(1997)、株式会社タマス(所沢事業所)が、卓球用ラケットのハイテンション・ラバーを世界で初めて発売しました。その実力は世界卓球選手権大会優勝者も使用するほどです。

ラケットの写真
成績もアップしてテンションもハイに!?

年始初 所澤神明社の熊手市

 毎年、年明けと共に行われる縁起物の熊手市は、全国で一番早く開催されます。

まだまだあった「ところざわはじめてものがたり」

日本初

  • 世界中の子どもたちと記録を競い合うことができるデジタル遊具「スマータス」の導入(所沢航空記念公園/平成23年)
  • イタリア発のキャンドルアート「ステラ フォレスターレ」(西武園ゆうえんち/平成23年)

私鉄初

 西武池袋線池袋駅‐所沢駅間の10両編成運転(昭和38年)

狭山茶の生産者初

 天皇杯受賞(新井園本店/平成8年)

姉妹都市の締結が県内初

 ディケイター市(米国・イリノイ州/昭和41年)

所沢市が全国自治体初

  • ダイオキシン規制条例(平成11年)
  • 市民カメラマン制度(平成17年)
  • 空き家条例(平成22年)
  • ホームページ多言語翻訳の音声読み上げ(平成22年)

お問い合わせ

所沢市 経営企画部 広報課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9024
FAX:04-2994-0706

a9024@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから