初の「所沢飛行場」関連の歴史資料を含む指定! 所沢市有形文化財2件と民俗文化財1件を新たに指定しました(6月30日発表)
更新日:2025年6月30日
概要
令和7年6月20日、「鈴木家(鈴源)の所沢飛行場と近代を語る資料」(歴史資料)・「鈴木家(鈴源)の生業と社会生活を語る民具」(有形民俗)・「石川文松筆 琴棋書画図襖絵」(絵画)の計3件を新たに指定しました。
鈴木家は通称「鈴源」と呼ばれ、地域の中核的な役割を果たした名家です。下新井村・松井村時代から地域行政の役職を歴任し、所沢飛行場建設においては広大な土地を提供したほか、養蚕の近代化を先頭に立って進めた農家でもあります。
鈴木家(鈴源)の所沢飛行場と近代を語る資料
…飛行場関係の要人が宿泊した記録や手紙のやり取り、関連する書画類など
所沢飛行場に関わる歴史資料の文化財指定は、初めてです。
- 種別:有形文化財/歴史資料
- 員数:8,847点(文書7,727点・写真及び絵葉書485点・書画類635点)
鈴木家(鈴源)の生業と社会生活を語る民具
…これまで市域において確認されていなかった生絹生産の存在を示唆するものも
- 種別:有形民俗文化財
- 員数:848点
石川文松筆 琴棋書画図襖絵
…所沢ゆかりの画家の技量の高い作品として貴重な作品
- 種別:有形文化財/絵画
- 員数: 4枚
今回の指定により、所沢市指定文化財の総数は計96件となります。
問い合わせ
教育総務部文化財保護課
電話:04-2991-0308
