電子申請・届出サービス利用実績
更新日:2025年5月26日
電子申請・届出サービス等をご利用いただきまして、ありがとうございます。
当システムの利用実績につきましては、次のとおりとなっております。
令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)
| 手続き名 | 総計 |
|---|---|
| 一般家庭粗大ごみ収集交付申請 | 4,944 |
| 水道使用開始届 | 3,090 |
| 令和6年度検診受診券の発行申請 | 2,738 |
| 水道使用中止届 | 2,700 |
| 予防接種予診票の交付申請:HPVワクチン(キャッチアップ) | 1,526 |
| 所沢市制施行75周年所沢市観光大使就任式~「ふぉ~ゆ~」辰巳雄大さんお披露目会~ | 1,361 |
| 介護認定審査会結果の取り置き依頼 | 1,272 |
| 介護保険サービス事業(総合事業含む)者様向け 各種届出・報告等ポータル | 1,086 |
| 水道料金口座振替依頼書送付願 | 1,027 |
| 市長への手紙 | 792 |
| 令和6年度30歳代健診(所沢市国民健康保険) | 741 |
| 広報ところざわ 令和6年12月号プレゼントクイズ応募フォーム | 719 |
| 令和6年度 トコトコ健幸マイレージ参加者アンケート | 637 |
| 水道中止開始届 | 629 |
| 所沢駅西口駅前広場アンケートR6年度 | 564 |
| 居宅サービス計画関係情報提供依頼書 | 548 |
| 予防接種の予診票の交付申請 | 535 |
| 広報ところざわ 令和7年1月号プレゼントクイズ応募フォーム | 510 |
| 介護保険 紙おむつ購入費支給(変更)申請 | 490 |
| 令和7年度 検診受診券の発行申請 | 453 |
| 令和6年度 肝炎ウイルス検診申込 | 405 |
| 広報ところざわ令和6年6月号プレゼントクイズ応募フォーム | 403 |
| 過誤申立申請フォーム(介護保険サービス事業(総合事業含む)者様向け) | 393 |
| 第41回「所沢で第九を」演奏会 鑑賞者募集 | 376 |
| R6クロールマスター~水泳教室~ | 370 |
| 令和7年度4月入園認可保育施設二次審査 | 368 |
| 介護保険主治医意見書の提出 | 348 |
| 道路占用竣工届 (ファイルは合計20MBまで添付できます) | 342 |
| 介護保険住宅改修費支給申請(改修後) | 319 |
| 子ども医療費支給申請 | 316 |
| 令和7年度第1回所沢市職員採用試験(事務・精神保健福祉士) | 316 |
| 所沢市障害者控除対象者認定申請 | 288 |
| 介護保険住宅改修費支給申請(改修前) | 282 |
| 令和6年度第2回所沢市職員採用試験 | 280 |
| 家屋調査用の資料送付について | 278 |
| 令和6年度処遇改善加算等(処遇・特定・ベースアップ等及び新加算)計画書の届出について | 220 |
| 出生連絡票届出申請 | 216 |
| 広報ところざわ 令和6年8月号プレゼントクイズ応募フォーム | 213 |
| 広報ところざわ 令和6年7月号プレゼントクイズ応募フォーム | 202 |
| 令和6年度第1回所沢市職員採用試験(大卒事務)面接カード提出フォーム | 200 |
| 介護保険福祉用具購入費支給申請 | 198 |
| 家屋関係書類提出フォーム | 194 |
| 所沢市産後ケア事業利用申請 | 180 |
| 広報ところざわ 令和6年11月号プレゼントクイズ応募フォーム | 178 |
| 令和6年度家庭教育学級の運営に関するアンケート(役員個人向け) | 178 |
| 2024所沢市スイミングフェスティバル | 175 |
| 令和6年度第1回所沢市職員採用試験(保育士・保健師) | 168 |
| 令和6年度 所沢市介護サービス事業者等集団指導 確認票 | 162 |
| 道路占用許可申請(ガス管・新規) 注記ファイルは合計10MBまで添付できます | 156 |
| 令和6年度 所沢市こども支援センター(発達支援)支援者向け講演会アンケート | 151 |
| 令和6年度特定健康診査受診券再発行受付(所沢市国民健康保険) | 140 |
| 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算の実績報告 | 140 |
| 令和6年度所沢市北野公園市民プール着衣泳講習会 | 133 |
| R6児童虐待防止対策関係機関研修会参加申込 | 128 |
| 市民体力つくりトコろんウォーク2024 | 127 |
| 令和6年度第1回所沢市職員採用試験(保育士)面接カード提出フォーム | 120 |
| 2歳児歯科健康教室 | 120 |
| 令和6年度健康増進普及月間アンケート | 118 |
| 広報ところざわ 令和6年10月号プレゼントクイズ応募フォーム | 107 |
| 令和7年度採用職員履歴書提出フォーム | 104 |
| 令和6年度 所沢市ホームページに関するアンケート | 102 |
| R6 親子で逆上がり教室【午前の部】 | 102 |
| 令和6年度親子ふれあいラケットテニス教室 | 102 |
| 令和6年度所沢図書館本館利用者アンケート | 101 |
| 令和6年度子育て講演会「はじめよう!おうち性教育」 | 100 |
| 11/25(月曜)市民健康づくり講演会「睡眠と健康」~気持ちよく眠りたいあなたのために~ | 100 |
| 広報ところざわ令和6年5月号プレゼントクイズ応募フォーム | 97 |
| 令和6年度所沢こどもルネサンス 表彰式(こども文学のひろば) | 95 |
| 道路(市道)の維持・補修に関する要望の受付 | 95 |
| 講演会「絵本と鳥のふしぎ―鳥の巣が教えてくれることー」 | 93 |
| 【12月8日開催】在宅医療・介護講演会 ~認知症を知り、正しく備える~ 参加申込 | 93 |
| 体験農場補欠登録申請 | 92 |
| 令和6年度 統合失調症講座参加申込み | 92 |
| 【11月29日〆】脱炭素の取組みに関する意識調査 | 89 |
| 明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式 出欠確認 | 87 |
| R6 親子で逆上がり教室【午後の部】 | 86 |
| 松井ファミリーコンサート ~NBAバレエ団特別講座~ | 84 |
| 令和6年度こどもスポーツフェア【運動場会場】 | 83 |
| 認知症の理解を深める講演会「認知症のある人の暮らしの知恵~それは色んな立場の人に役立つ知恵袋~」参加申込 | 82 |
| 音まちファミリーコンサート November 2024 | 82 |
| 【市P連:出欠確認】「市長・教育長と語る会」出席確認フォーム | 78 |
| 【市P連:出欠確認】第1回PTA会長等研修会の出欠確認について | 76 |
| 【午前の部】令和6年度 親子でベースボールゲーム教室! | 75 |
| 令和6年度市民体力つくり親子スポーツフェア | 75 |
| 広報ところざわ 令和7年2月号プレゼントクイズ応募フォーム | 74 |
| 介護保険 福祉用具貸与に係る確認依頼書の提出 | 74 |
| NBAバレエ団【1回目】優先入場 | 73 |
| 令和6年度市民体力つくりラケットテニス大会 | 71 |
| 広報ところざわ令和6年4月号プレゼントクイズ応募フォーム | 71 |
| NBAバレエ団【2回目】優先入場 | 70 |
| 令和6年度第2回こころの健康講座参加申込み | 69 |
| 風しん追加的対策のクーポン券発行申請(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性) | 69 |
| ファイナンシャルプランナー3級試験対策講座 | 69 |
| 令和7年度 親子収穫体験 | 67 |
| 若松町地区のみどりに関するアンケート | 65 |
| 帯状疱疹予防接種医師会アンケート | 63 |
| 令和6年度所沢図書館講演会「現代に受け継がれる北里柴三郎・不撓不屈の精神」 | 63 |
| 家屋図面関係(LGWAN) | 63 |
| 【2025.4/5(土曜)午前10:00~12:00開催】講演会「いろんなこどもを育てよう~発達障害の特性の理解とかかわり方~」参加申込 | 62 |
| 令和7年度 心身障害児介助員 採用面接(学校教育課) | 62 |
| B類疾病自己負担額調査 | 61 |
| ドライフラワーでクリスマスケーキを作ろう | 61 |
| 令和6年度家庭教育学級の運営に関するアンケート(役員全体向け) | 60 |
| 令和7年国勢調査調査員申込 | 57 |
| R6年度西武ライオンズ共催「親子で体験!野球教室」 | 56 |
| 令和6年度初心者小学生新体操教室 | 56 |
| 児童発達支援センター所沢市立松原学園 令和6年度支援者向けスキルアップ講座参加申込 | 56 |
| R6所沢市小学生持久走大会 | 55 |
| 体験型理科教室「ライントレースカーを作ろう」 | 54 |
| 【午後の部】令和6年度 親子でベースボールゲーム教室! | 53 |
| 令和6年度所沢こどもルネサンス 表彰式(まんが・イラストコンクール) | 53 |
| 令和7年度 学習支援員 採用面接(学校教育課) | 53 |
| 広報ところざわ 令和7年4号プレゼントクイズ応募フォーム | 53 |
| 【優先入場】音まち青春ROCK January 2025 | 53 |
| 公文書公開請求 | 52 |
| 令和7年度 特別支援教育支援員 採用面接(学校教育課) | 51 |
| マリンバアンサンブルクリスマスコンサート(第一部申込) | 50 |
| 【申込み】たいこ作り×重松流お囃子体験 | 50 |
| 境界確定証明申請書 | 50 |
| 大学連携共催セミナー 防衛医科大学校「健康寿命を全うするために考えておきたいこと」 | 50 |
| 広報ところざわ 令和6年9月号プレゼントクイズ応募フォーム | 50 |
| マリンバアンサンブルクリスマスコンサート(第二部申込) | 50 |
| 音まちファミリーコンサート September 2024 | 49 |
| 所沢市生ごみ減量化・資源化推進奨励金事後アンケート | 49 |
| 母親学級 歯科コース | 48 |
| 令和6年度第3回こころの健康講座参加申込み | 48 |
| 音まち推奨制度の申請フォーム | 47 |
| 令和6年度第2回所沢市職員採用試験面接カード提出フォーム | 46 |
| 電子図書館サービスアンケート | 45 |
| 予防接種依頼書の発行申請 | 45 |
| 第62回 歯と口の健康週間行事アンケート | 45 |
| 10月8日(火曜)食育講演会「災害に備えた食の知恵~日本の震災から学ぶ~」 | 43 |
| 特定化学物質取扱量報告書 | 43 |
| 音まちファミリーコンサート May 2024 | 42 |
| 所沢市内循環バス・ところワゴン特別乗車証交付申請 | 42 |
| 令和6年度こどもスポーツフェア【野球場会場】 | 42 |
| 更新申請(地域密着型サービス事業、居宅介護支援事業、介護予防支援事業、介護予防・日常生活支援総合事業) | 42 |
| 令和6年度所沢図書館利用者アンケート(狭山ヶ丘分館) | 41 |
| R6親子でなわとびチャレンジ | 40 |
| 令和6年8月22日 乳幼児健康相談 身体計測・相談会 | 40 |
| 令和6年度親子わいわいひろば 12月 | 40 |
| 令和7年2月27日 乳幼児健康相談 身体計測・相談会 | 40 |
| 令和6年12月18日 乳幼児健康相談 身体計測・相談会 | 40 |
| 令和6年10月24日 乳幼児健康相談 身体計測・相談会 | 40 |
| 令和6年6月27日 乳幼児健康相談 身体計測・相談会 | 40 |
| 所沢高校化学部 冬の科学実験教室スペシャル | 40 |
| 令和6年度第4回こころの健康講座参加申込み | 39 |
| 市民教養セミナー 「小説を書きたい人のための文章講座」 | 38 |
| 所沢市妊婦支援給付金申請(妊婦給付認定申請兼胎児数届出) | 38 |
| ばい煙発生施設に関する報告書 | 37 |
| 令和6年度 夏休みかけっこ講座申込み【並木公民館】 | 37 |
| 第32期所沢市民大学受講申込 | 37 |
| 令和6年度第2回所沢市職員採用試験(民間事務)面接カード提出フォーム | 36 |
| 期日前投票立会人申込 | 36 |
| わくわくクリスマス・音楽あそび(リトミック) 申し込み受付 | 36 |
| 特別講演会「郷土博物館について知ろう」お申し込み | 36 |
| 『文芸所沢』第42号作品募集 | 35 |
| 令和6年度市民体力つくりユニバーサルスポーツフェア | 35 |
| 子育てオアシス”であい”「tuttiさんのスプリングコンサート同時開催ハンドセラピー」 | 35 |
| 令和6年4月25日 乳幼児健康相談 身体計測・相談会 | 34 |
| 来たれ挑戦者!第52回所沢市闘茶会申込フォーム | 33 |
| 令和6年度 食育フォーラム 参加者募集(一般申し込み用) | 33 |
| ひとり親家庭等医療費支給申請 | 33 |
| 体験農場夏の講習会 | 33 |
| 【7/4(木曜)開催】第2回所沢市脱炭素経営ネットワーク交流会参加者アンケート | 33 |
| 【令和6年7月4日(木曜)開催】第2回所沢市脱炭素経営ネットワーク交流会 | 33 |
| 【令和7年2月12日(水曜)開催】第3回所沢市脱炭素経営ネットワーク交流会 | 33 |
| R6さいたまブロンコスふれあいキャラバンin所沢市民体育館 | 33 |
| 令和6年度家庭教育学級連絡先調査票 | 33 |
| 農産物引換券 申込フォーム | 32 |
| 令和7年度 学校司書 採用面接(学校教育課) | 32 |
| 【2/12(水曜)開催】第3回所沢市脱炭素経営ネットワーク交流会参加者アンケート | 32 |
| 認知症の理解を深める講演会「私たちにできること 考えてみよう ~誰もが暮らしやすいまちづくりとは~」参加申込 | 32 |
| 令和7年度 心のふれあい相談員 採用面接(学校教育課) | 31 |
| R6年度官学連携講座 早稲田大学「親子サッカー教室」 | 31 |
| 日本語学習支援ボランティア養成講座【入門編】 申込フォーム | 31 |
| 【市P連:出席申請】「第3回会長等研修会」出席申請フォーム | 31 |
| 令和6年度所沢図書館利用者アンケート(所沢分館) | 31 |
| 令和6年度校区子ども会育成会 役員調査票 | 30 |
| 道水路境界確認申請 | 30 |
| オアシス 申し込み | 30 |
| 乳幼児のもしもに備える「普通救急講習3」 | 30 |
| 表情筋トレーニング講座(12月4日) | 30 |
| パパとつくろう! エコ・クッキング | 30 |
| 2/20(木曜)健康長寿サポーター養成講座 | 29 |
| 令和6年度第1回所沢市職員採用試験面接カード提出フォーム | 29 |
| 令和6年度こどもスポーツフェア(運動場会場)参加者アンケート | 29 |
| 令和6年度所沢図書館利用者アンケート(新所沢分館) | 29 |
| 令和6年度 普通救命講習会 | 29 |
| ところバスロケーションシステム「バス予報」利用者満足度アンケート | 28 |
| 外国語観光ガイドセミナー申込 | 28 |
| 官学連携講座 西武学園医学技術専門学校「いきいき健康講座」 | 28 |
| 有機農業講演会 | 27 |
| 道路占用許可申請(電力・新規) 注記ファイルは合計10MBまで添付できます | 27 |
| 令和6年度上下水道施設見学会 | 27 |
| 【川越鉄道開業130周年記念企画】ヘッドマークのデザインを募集します | 27 |
| 令和6年度所沢市高齢者交流・研修支援事業補助金 事前申込 | 26 |
| 新規指定申請(地域密着型サービス事業、居宅介護支援事業、介護予防・日常生活支援総合事業) | 26 |
| 暮らし応援講座 「人生100年!学んで動いて楽しく生きる」 | 26 |
| (若松町)区画整理事業用水道使用者の住所変更手続き | 26 |
| 所沢にある国の重要文化財 黄林閣を知る | 25 |
| 令和6年度所沢市職員採用試験(追加募集) | 25 |
| 道路(市道)の安全に関するご要望の受付(カーブミラー・巻き看板・区画線再標示等) | 25 |
| 社会福祉施設等(介護保険サービス)の被災状況整理表の提出 | 25 |
| 広報ところざわ 令和7年3月号プレゼントクイズ応募フォーム | 25 |
| 両親学級 (6月22日) | 24 |
| 妊娠届出をされた方へのアンケート | 24 |
| 両親学級 (4月26日) | 24 |
| 両親学級 (9月28日) | 24 |
| キッズダンス講座【並木公民館】 | 24 |
| はじめてのフルート講座【並木公民館】 | 24 |
| 両親学級 (8月24日) | 24 |
| ぷよぷよeスポーツ シニア講習会 | 24 |
| 両親学級 (3月8日) | 24 |
| 両親学級 (7月27日) | 24 |
| 両親学級 (2月22日) | 24 |
| 両親学級 (12月14日) | 24 |
| 両親学級 (1月25日) | 24 |
| 両親学級 (8月24日) | 24 |
| 第31期所沢市民大学受講申込 | 24 |
| あづまっ子クラブ夏休み工作教室「ゴムの力でねらってとばす!スプーンシューターを作ろう」 | 23 |
| 「所沢駅アート展」来場者アンケート | 23 |
| 令和6年度 夏休みこどもオセロ教室申込み【並木公民館】 | 22 |
| 【所教委・所子連】地域ジュニアリーダー養成講座の出席申請フォーム | 22 |
| メイクアップ講座~黄金比の眉毛&時短アイメイク~ | 22 |
| 令和6年度駅ボランティア体験会 応募 | 22 |
| 令和6年度 人権に関する意識調査 | 22 |
| 所沢市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種料助成金交付申請 | 22 |
| 重度心身障害児等医療費交付申請 | 21 |
| 令和7年3月5日 2歳児歯科健康室 | 21 |
| 楽しく学ぶ☆“勇気づけ”の子育て講座(全3回)6/22~7/6 | 21 |
| 体験農場春の講習会 | 21 |
| 第26回三ヶ島葭子資料室講演会「~三ヶ島葭子のうた~「わが家」という宇宙」お申し込み | 21 |
| NBAバレエ団【2回目】ワークショップ申込み | 21 |
| 道路占用工事期間変更 | 21 |
| 両親学級 (10月26日) | 21 |
| 両親学級 (11月9日) | 20 |
| 令和6年度体験農場利用申込(若松町農場) | 20 |
| 【申込】ベルーナドームを臨む狭山丘陵で 一緒に植樹! | 20 |
| 第35回所沢シティマラソン 中学生ボランティア申込(ドリンクサービス) | 20 |
| 【観覧者申込】来たれ挑戦者!第52回所沢市闘茶会申込フォーム | 20 |
| 【申込】昆虫博士と図鑑博士に学ぶ、夏休み昆虫教室~身近にいる個性豊かな生きものたち~ | 20 |
| 健幸ウォーキング教室1月コース | 20 |
| 洗濯バサミ造形ワークショップ 1回目 | 20 |
| 令和7年4月10日 2歳児歯科健康室 | 20 |
| 離乳食教室もぐもぐ期 2月17日(月曜) | 20 |
| NBAバレエ団【1回目】ワークショップ申込み | 20 |
| 11月14日(木曜)「失語症についての学習会」 | 19 |
| 離乳食教室もぐもぐ期 4月23日(水曜) | 19 |
| 生涯学習まちづくり出前講座 | 19 |
| 令和6年度「親子体操教室」 7月土日開催 | 19 |
| 所沢市ゼロカーボンシティ・シンポジウム~カードゲーム「2050カーボンニュートラル」~ | 19 |
| 子育てオアシス”であい”1月「肩こり・腰痛予防のストレッチ」 | 19 |
| 令和6年度 「夏休み小学生向け理科実験教室」 8月1日開催 | 19 |
| 産後ママクッキング 11月20日 | 18 |
| 母親学級栄養コース12月4日 | 18 |
| 子育てオアシス”であい”2月申込み ハイハイ期限定 | 18 |
| 市民説明会(第6次所沢市総合計画後期基本計画)の申込 | 18 |
| 郷土料理教室(11月14日(木曜)) | 18 |
| 小学生の理科実験教室 | 18 |
| 【所沢駅アート展 2024】 作品募集 | 18 |
| 離乳食教室ごっくん期2月3日(月曜) | 17 |
| 介護職員等処遇改善加算計画書の届出について | 17 |
| 離乳食教室もぐもぐ期 3月14日(金曜) | 17 |
| 離乳食教室もぐもぐ期 1月17日(金曜) | 17 |
| 離乳食教室ごっくん期3月17日(月曜) | 17 |
| 離乳食教室ごっくん期12月2日(月曜) | 17 |
| 離乳食教室ごっくん期12月17日(火曜) | 17 |
| 離乳食教室ごっくん期1月20日(月曜) | 17 |
| 令和6年度所沢図書館利用者アンケート(椿峰分館) | 17 |
| 第28回ところざわ新茶まつり「新茶大満喫プラン」へのお申し込み | 17 |
| 体験学習型所沢農産物PR事業 親子収穫体験 | 17 |
| 産後ママクッキング 9月27日 | 17 |
| 働く人のための障害理解講習会 第2期第2回(令和7年1月22日) | 17 |
| 歯周病予防教室 | 17 |
| かみかみ期料理教室 2月21日 | 17 |
| 【市P連:出欠確認】第1回常任理事・専門部長合同会議の確認について | 17 |
| かみかみ期料理教室 10月29日 | 16 |
| 【事前申込】音まち next stage リスニングパーティー March 2025 | 16 |
| 働く人のための障害理解講習会 第2期第1回(令和7年1月15日) | 16 |
| 秋草学園短期大学 市民公開講座(7月、9月) | 16 |
| 子ども向けイベント調査 | 16 |
| 第3次所沢市図書館ビジョン(素案)へのご意見を募集します | 15 |
| 第35回所沢シティマラソン 中学生ボランティア申込(給水所) | 15 |
| 離乳食教室もぐもぐ期 9月13日 | 15 |
| 離乳食教室ごっくん期10月7日(月曜) | 15 |
| 【4月8日(火曜)出張開催】ごっくん期離乳食教室(未来館) | 15 |
| 日商PC検定対策講座(Excel編)【令和6年度前期】 | 15 |
| 令和6年度「乳幼児の救急講習」(6月) | 15 |
| 働く人のための障害理解講習会 第2期第4回(令和7年2月5日) | 15 |
| 離乳食教室もぐもぐ期 11月22日 | 15 |
| 働く人のための障害理解講習会 第2期第3回(令和7年1月29日) | 15 |
| 令和6年度 初めての子育て講座・前期 | 15 |
| 令和7年4月19日 プレママクラス 歯科コース | 15 |
| 産後ママクッキング 1月31日 | 15 |
| 作付け等調査票(新規就農者・法人用) | 15 |
| はらぺこコックさん(12月21日) | 15 |
| わくわく冒険キャンプ(8月25日) | 15 |
| 令和6年度「乳幼児の救急講習」(10月) | 15 |
| 【新公共施設予約システム】施設利用予約システム移行検証 | 15 |
| 令和6年度 夏休みこども手打ちうどん教室申込み【並木公民館】 | 14 |
| 【市P連:事前アンケート】「第1回PTA会長等研修会(7月25日)」の内容について | 14 |
| 令和6年度 「色鉛筆画教室」 3月8日開催 | 14 |
| 健幸ウォーキング教室11月コース | 14 |
| 離乳食教室ぱくぱく期 11月29日 | 14 |
| はらぺこコックさん(3月8日) | 14 |
| 【所沢市公民連携プラットフォーム】自由提案入力 | 14 |
| 令和6年度 所沢市人権教育指導者養成講座 「あなたからつながる こころと心」参加申込 | 14 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(3月15日開催) | 14 |
| 令和7年度小学校外国語支援員採用申込(継続者) | 14 |
| 離乳食教室ぱくぱく期 1月30日 | 14 |
| 第70回所沢市文化祭総合フェスティバル_S席お申込みフォーム | 14 |
| 令和6年度こどもスポーツフェア(野球場会場)参加者アンケート | 14 |
| プレママクラス【栄養】4月19日(土曜) | 13 |
| 所沢市まちづくりセンター設置条例(素案)へのご意見を募集します(パブリックコメント手続) | 13 |
| 【市P連】一般会員向け研修会の出席申請フォーム | 13 |
| 離乳食教室ごっくん期11月18日(月曜) | 13 |
| R6人材バンクフェア予約フォーム | 13 |
| ストーリーテリング入門講座 | 13 |
| 第6次所沢市総合計画後期基本計画素案へのご意見を募集します(パブリックコメント手続) | 13 |
| はらぺこコックさん(9月14日) | 13 |
| 令和6年度「身体ほぐし体操教室」 6月開催 | 13 |
| 働く人のための障害理解講習会 第1期第1回(令和6年11月6日) | 13 |
| 働く人のための障害理解講習会 第1期第3回(令和6年11月20日) | 13 |
| 働く人のための障害理解講習会 第1期第4回(令和6年11月27日) | 13 |
| 産後ママクッキング 3月18日(火曜) | 13 |
| 洗濯バサミ造形ワークショップ 2回目 | 13 |
| 令和6年度 「小学生ラケットテニス&モルック教室」 5月19日開催 | 13 |
| 離乳食教室ぱくぱく期 3月19日(水曜) | 13 |
| 離乳食教室ごっくん期9月18日(水曜) | 13 |
| 離乳食教室もぐもぐ期 10月28日 | 12 |
| 離乳食教室もぐもぐ期 12月16日 | 12 |
| 令和7年度校区子ども会育成事業説明会の希望時間帯伺い | 12 |
| 令和7年度校区子ども会育成会 代表者連絡先 受付 | 12 |
| 日商PC検定対策講座(Word・PowerPoint編)【令和6年度前期】 | 12 |
| 令和7年2月6日 2歳児歯科健康室3 | 12 |
| 「落ち葉掃き体験」(令和7年1月18日)へのお申し込み | 12 |
| 【追加募集】離乳食教室ごっくん期2月25日(火曜) | 12 |
| 働く人のための障害理解講習会 第1期第2回(令和6年11月13日) | 12 |
| 令和6年度第2回所沢市職員採用試験(技術職)面接カード提出フォーム | 12 |
| わくわく冒険キャンプ(2月2日) | 12 |
| 令和6年度 「小学生ラケットテニス&モルック教室」 6月16日開催 | 12 |
| 令和6年度「腰ほぐし体操教室」 11月開催 | 12 |
| 令和6年度 食育フォーラム 参加者募集(市内小学校PTA・運営委員会専用) | 12 |
| 令和6年度「ゼロカーボン推進啓発事業」12月21日開催 | 12 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(12月21日開催) | 12 |
| 令和6年度 「小学生ラケットテニス&モルック教室」 1月19日開催 | 12 |
| 所沢市ゼロカーボン運動プロジェクトチーム参加メンバー募集 | 12 |
| 令和6年度 子育て講座(松井まちづくりセンター) | 12 |
| 1月10日 2歳児歯科健康教室 | 12 |
| 秋季企画展関連講座「左卜全の青春放浪時代―帝国劇場からムーラン・ルージュ新宿へ―」お申し込み | 12 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(11月23日開催) | 11 |
| 令和6年度「ママヨガwithベビー」 1月開催 | 11 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(9月21日開催) | 11 |
| 令和6年度所沢図書館利用者アンケート(柳瀬分館) | 11 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(7月13日開催) | 11 |
| かみかみ期料理教室 12月13日 | 11 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(2月15日開催) | 11 |
| 「魅力ある街なか空間創出推進事業」全庁勉強会・参加申込 | 11 |
| かみかみ期料理教室 4月22日(火曜) | 11 |
| 子ども茶道教室 | 11 |
| 令和6年度「親子体操教室」 5月開催 | 11 |
| 地産地消レシピ料理教室申込フォーム | 11 |
| 市民体力つくりトコろんウォーク2024 参加者アンケート | 10 |
| からだ改善!健康応援講座(前期6月コース) | 10 |
| 令和7年2月7日 母親学級 歯科コース2 | 10 |
| 令和7年度 肝炎ウイルス検診申込 | 10 |
| 日商PC検定対策講座(Excel編)【令和6年度後期】 | 10 |
| シリーズ!星をみよう(2月22日) | 10 |
| 第1回未来会議参加者アンケート(令和6年度) | 10 |
| クリスマスリース作り | 10 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(10月19日開催) | 10 |
| まちづくり出前講座利用者アンケート | 10 |
| EVシェアリング使用後アンケート | 10 |
| ゼロカーボン講演会 STOP温暖化!私たちができること 申し込み | 10 |
| 令和7年度所沢市職員採用試験(技術職)【通年募集】 | 10 |
| ファミリー食育教室 2月19日 | 10 |
| 「音まちMAP」掲載店舗アンケート | 10 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(5月18日開催) | 10 |
| 所沢市二酸化炭素排出量可視化事業 参加申込 | 10 |
| 所沢市こども計画(案)に対するご意見を募集します(パブリックコメント手続き) | 10 |
| 令和6年度 初めての子育て講座・後期 | 10 |
| 若手農業者との交流イベント申込み | 10 |
| 浴衣を着てみよう(7月27日) | 10 |
| 母親学級栄養コース2月7日 | 9 |
| 令和6年度 「小手指地区モルック大会」 9月15日開催 | 9 |
| R6年度所沢市歯科診療所あおぞら見学会アンケート | 9 |
| 令和6年度 アサーティブ講座 ~自分を大切にいきるために~ | 9 |
| 令和7年度30歳代健診(所沢市国民健康保険) | 9 |
| 1月23日 成人歯科健康教室 | 9 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(1月18日開催) | 9 |
| 児童手当 振込先口座の変更 | 9 |
| 離乳食教室ぱくぱく期 9月20日 | 9 |
| からだ改善!健康応援講座(後期10月コース) | 9 |
| 令和6年度 「小学生ラケットテニス&モルック教室」 7月14日開催 | 9 |
| 【出演者募集】まちなかコンサート mini January 2025 | 9 |
| 令和7年度第1回所沢市職員採用試験(保育士・保健師・歯科衛生士) | 9 |
| あかちゃん広場(令和6年度後期) | 9 |
| ジュニアクッキング「クリスマスケーキ」12月25日(水曜) | 9 |
| 【令和6年12月20日開催】[事業者用]所沢市ゼロカーボンシティ・シンポジウム~カードゲーム「2050カーボンニュートラル」~ | 8 |
| 令和6年度 所沢市みどりのふれあいウォーク 参加者アンケート | 8 |
| 「飛行場のまち~所沢からはじまる物語~」鑑賞会&折り紙ヒコーキ制作ワークショップ | 8 |
| R6年度 親子でチャレンジ歯の教室 | 8 |
| 令和6年度 「小学生ラケットテニス&モルック教室」 2月16日開催 | 8 |
| 蕎麦打ち講座 | 8 |
| 「アートなトコロザワ」に向けた推奨制度 | 8 |
| ファミリー食育教室 10月30日 | 8 |
| 有機をヒントに!今日からはじめる土づくり講座(第1回) | 8 |
| かみかみ期料理教室 8月29日 | 8 |
| ステキな大人の健康食教室 11月9日 | 8 |
| 熱中症対策講演会@こどもと福祉の未来館 | 8 |
| 【10月25日出張開催】ごっくん期離乳食教室(新所沢東まちづくりセンター) | 8 |
| 犬の死亡届 | 8 |
| 所沢カルチャーパークを楽しもう!秋の息吹を感じる、樹林地自然観察会 参加申込 | 8 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(4月20日開催) | 7 |
| 日商PC検定対策講座(Word・PowerPoint編)【令和6年度後期】 | 7 |
| からだ改善!健康応援講座(こどもと福祉の未来館コース) | 7 |
| シリーズ!星を見よう(7月27日) | 7 |
| ステキな大人の健康食教室 9月10日 | 7 |
| 「飛行場のまち 所沢からはじまる物語」鑑賞アンケート | 7 |
| 子ども向けイベント調査(PTA) | 7 |
| 「魅力ある街なか空間創出推進事業」官民連携勉強会・参加申込 | 7 |
| 特定建設作業実施届出書 | 7 |
| ところっこ親子で楽しむ運動あそび(6月15日開催) | 7 |
| ステキな大人の健康食教室 2月13日 | 7 |
| ステキな大人の健康食教室 10月16日 | 7 |
| 水道料金納付書等の送付先変更 | 7 |
| 母親学級栄養コース10月4日 | 7 |
| すこやか栄養教室 4月17日「睡眠の質を上げる食事」 | 7 |
| session with 菊池亮太(まちなかコンサート October 2024 ) | 7 |
| 離乳食教室ごっくん期4月21日(月曜) | 7 |
| 令和6年度 秋の子育て交流会 | 6 |
| 所沢市役所8階「物産展示コーナー」 | 6 |
| ところバスラッピングイラスト募集 | 6 |
| 第2回未来会議参加者アンケート(令和6年度) | 6 |
| 男女共同参画の視点で学ぼう「みんなで防災」講座 | 6 |
| 廃止・休止・再開届(地域密着型サービス事業、居宅介護支援事業、介護予防・日常生活支援総合事業) | 6 |
| ステキな大人の健康食教室 4月24日「睡眠の質を上げる食事」 | 6 |
| 令和7年度家庭教育学級連絡先調査票 | 6 |
| 令和7年度 校内教育支援サポーター 採用面接(学校教育課) | 6 |
| 郷土料理教室 3月4日(火曜) | 6 |
| 令和6年度 春の子育て交流会 | 6 |
| 【所沢市公民連携プラットフォーム】個別提案入力 | 6 |
| 成人歯科健康教室 | 6 |
| 2月12日離乳食と歯のおはなしサロン(狭山ケ丘コミュニティセンター) | 6 |
| 日本舞踊体験教室 | 6 |
| メイクアップ講座~夏の崩れにくいツヤ肌小顔メイク~ | 6 |
| あかちゃん広場(令和6年度前期) | 6 |
| ステキな大人の健康食教室 1月23日 | 6 |
| あかちゃん広場(令和6年度中期) | 6 |
| 令和6年度 「小学生ラケットテニス&モルック教室」 12月15日開催 | 6 |
| 中核市移行に関する基本方針(案)へのご意見を募集します(パブリックコメント手続) | 6 |
| 令和6年度 「小学生ラケットテニス&モルック教室」 8月18日開催 | 5 |
| 令和6年度女性のための護身法ワークショップ | 5 |
| ファミリー食育教室 9月19日 | 5 |
| ファミリー食育教室 11月28日 | 5 |
| ファミリー食育教室 1月24日 | 5 |
| (11月26日開催)離乳食と歯のおはなしサロン(狭山ケ丘コミュニティセンター) | 5 |
| 市県民税課税(非課税・所得)申請書交付申請 | 5 |
| 【追加募集】1月24日 ファミリー食育教室 | 5 |
| 【埼玉県所沢市】企業版ふるさと納税に関するアンケート | 5 |
| 【医療機関限定】新型コロナワクチン接種券・接種済証(再)発行申請 | 5 |
| 『飛行場のまち~所沢からはじまる物語~』親子鑑賞会&模型飛行機フライトワークショップ | 5 |
| 所沢市文化財保存活用地域計画作成に関するワークショップの申し込み | 5 |
| 所沢市議会で改正予定の条例等へのご意見を募集します。 | 5 |
| 指定炭化水素類発生施設に関する報告書(令和6年度) | 5 |
| [パブリックコメント] 個人住民税課税事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の素案についてのご意見を募集します | 5 |
| 粉じん発生施設に関する報告書(令和6年度) | 5 |
| 9/19(木曜)健康長寿サポーター養成講座 | 5 |
| パパとつくろう!びっくりスネーク | 4 |
| クアオルト健康ウオーキング参加申込書【2024年9・10月分】 | 4 |
| 令和6年度所沢市環境にやさしい農業推進事業費補助金申請 | 4 |
| 令和6年度所沢市職員採用試験(追加募集)面接カード提出フォーム | 4 |
| 所沢市パートナーシップ・ファミリーシップ届出日時予約 | 4 |
| 令和6年度所沢図書館利用者アンケート(富岡分館) | 4 |
| 所沢市立老人福祉センター設置及び管理条例及び所沢市立老人憩の家設置及び管理条例の一部改正に係るパブリックコメント手続について | 4 |
| 「所沢市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例」の改正素案についての意見募集 | 4 |
| 所沢市議会で改正予定の条例等への意見を募集します。 | 4 |
| スマホカメラで上手に撮影!基本のコツって? | 4 |
| 第4次所沢市男女共同参画計画[中間見直し版]素案へのご意見を募集します(パブリックコメント手続) | 4 |
| 納税証明交付申請 | 4 |
| 「所沢市水道事業経営計画改定版(素案)」についてのパブリックコメント | 4 |
| クアオルト健康ウオーキング参加申込書【2024年3・4月分】 | 4 |
| 公文書任意的公開申出 | 4 |
| 所沢市保健医療計画推進委員会 市民委員応募申込 | 4 |
| 【参加者アンケート】昆虫博士と図鑑博士に学ぶ、夏休み昆虫教室 | 4 |
| 【令和7年2月22日開催】ところざわゼロカーボン展への出展 | 4 |
| 女性のための「健康づくり栄養」講座 | 4 |
| ファミリー食育教室 12月12日 | 4 |
| 男性料理教室 | 3 |
| [パブリックコメント] 個人住民税課税事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)素案についてのご意見を募集します | 3 |
| 児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求 | 3 |
| ママパパ防災講座 ~家族みんなでアクティブ防災&プチ防災ピクニック~ | 3 |
| 12月12日ファミリー食育教室 | 3 |
| 令和7年2月7日 母親学級 歯科コース | 3 |
| 令和7年3月3日・17日 元気歯つらつ教室 | 3 |
| 離乳食教室ごっくん期8月26日(月曜) | 3 |
| トコろん自習室 小学生事前登録申請 | 3 |
| 離乳食教室もぐもぐ期 8月23日 | 3 |
| からだ改善!健康応援講座 小手指公民館分館コース | 3 |
| クアオルト健康ウオーキング参加申込書【2024年5・6月分】 | 3 |
| 「ふるさと納税(さといも)」に関するアンケート | 3 |
| 親子でチャレンジ歯の教室 | 2 |
| 所沢市妊婦給付認定申請(妊婦支援給付金) | 2 |
| R6水泳教室 | 2 |
| 富岡地区ところワゴンの運賃に関する意見募集 | 2 |
| 令和6年度所沢市会計年度任用職員募集(パートタイム障害者雇用就業支援員) | 2 |
| 令和6年度 みんなの家庭菜園教室申込(いちご編) | 2 |
| 「第11回ところざわ星空フェスティバル」アンケート | 2 |
| 所沢市下水道事業経営計画(素案)へのパブリックコメント | 2 |
| 不法投棄のご連絡 | 2 |
| 受給事由消滅の届出 | 2 |
| 特別養護老人ホーム特例入所希望者に関する報告 | 2 |
| 令和6年度収集管理事務所 健康相談アンケート | 2 |
| 【追加募集】かみかみ期料理教室 12月13日 | 1 |
| 小児用パルスオキシメータ貸出申請 | 1 |
| 子育てオアシス”であい” 4月 | 1 |
| 地域計画策定に伴う全体説明会 | 1 |
| 固定資産評価証明交付申請 | 1 |
| 楽して健康食教室 修了生の集い 2月28日 | 1 |
| 楽して健康食教室(全5回コース) | 1 |
| すこやか栄養教室(10月17日) | 1 |
| 消防団入団エントリー | 1 |
| 特例転出届 | 1 |
| R6親子で逆上がり教室【午後の部】 | 1 |
| 環境負荷低減主任者選任届出書 | 1 |
| 元気歯つらつ教室 | 1 |
| 保有個人情報開示請求 | 1 |
| 令和7年度クーリングシェルター応募申請 | 1 |
| まちなかコンサート 2024 April アンケート | 1 |
| クアオルト健康ウオーキング参加申込書【2024年11・12月分】 | 1 |
| 令和6年度所沢図書館利用者アンケート(吾妻分館) | 1 |
| ジュニアクッキング「クリスマスケーキ」 12月25日(水曜) | 1 |
| 胎児の数の届出(妊婦支援給付金) | 1 |
| センター講師・通勤届 | 1 |
| 広報ところざわ令和5年9月号プレゼントクイズ応募フォーム | 1 |
| 【令和6年10月26日(土曜)~27日(日曜)開催】第45回所沢市民フェスティバル マチエコとの共同出展 | 1 |
| 広報ところざわ令和6年7月号プレゼントクイズ応募フォーム | 1 |
| 合計 | 46,332 |
| 手続き名 | 総計 |
|---|---|
| 所沢カルチャーパークデイキャンプ場予約受付 | 1293 |
| 妊娠届出・転入者助成券交換申請手続き | 1111 |
| 令和7年4月保育施設入園申請 受付会場 | 960 |
| 令和7年3月所沢市職員採用オンライン説明会 | 95 |
| 令和7年度結核検診申込フォーム | 91 |
| 妊婦サロン電子申請 | 47 |
| 助産師による母乳相談 | 36 |
| 令和6年7月所沢市職員採用オンライン説明会 | 19 |
| 合計 | 3652 |
お問い合わせ
所沢市 経営企画部 デジタル戦略課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟7階
電話:04-2998-9036
FAX:04-2998-9153


