ようこそ中央公民館へ(中央公民館トップページ)
更新日:2022年8月17日
中央公民館窓口は、所沢まちづくりセンター内にございます。
所沢まちづくりセンターについてのご案内は、下記のリンク先をご覧ください。
中央公民館の貸館業務について
令和3年11月30日から、「所沢市立公民館使用のガイドライン」の内容が見直されました。
●定員の制限がなくなりました。
●使用者名簿の提出は不要となりました。
詳しくは、「所沢市立公民館使用のガイドライン」を確認いただき、各団体で活動内容に応じた感染予防策を講じてください。
引き続き、チェックリスト等の提出、消毒などにご協力をお願いいたします。
利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、今後の状況により変更する場合がございますので、ご了承ください。
所沢市立公民館の使用ガイドライン
中央公民館をご使用のみなさまへ
中央公民館からのお知らせ
◎公民館の使用料が令和2年4月から新料金に変わりました
消費税及び地方消費税の税率が8パーセントから10パーセントに変わることを受け、公民館の使用料を令和2年4月1日から変更しております。
新料金や詳細につきましては、下記のリンク先をご参照ください。
◎公民館窓口での施設予約について
所沢市の公民館では、月曜日・祝日(日曜日と重なった日を除く)・年末年始(12/29から1/3)について、窓口での施設予約をお受けしておりません。施設予約につきましては、上記の日程を除く日の午前8時30分から午後5時15分までにお願いいたします。
主な活動行事
通年事業
- 中央とこしゃんクラブ(体操)
- 子育てオアシス”であい”
期間限定事業
- 男の料理教室(開催時期:1月から2月にかけて)
- 舞台技術サポーター養成講座(開催時期:11月末頃から2月頃にかけて)
共催事業
- 避難体験とコンサート (シアターサポ)
- 季節の飾り物作成講座 (野老澤町造商店)
- 子ども向け3R講座 (リサイクルふれあい館・エコロ)
- 旧町名所街歩き (商業観光課)
サークル情報
令和4年度中央公民館登録サークル一覧(7月現在)(PDF:312KB)
中央公民館ではたくさんのサークルが活動しております。
各サークルの見学や問い合わせを希望される方は、中央公民館までご連絡ください。
サークルの団体登録について
活動拠点となる公民館(重複登録不可)で団体登録することができます。ただし、登録可能なサークルかどうかを確認する必要がありますので、一度ご相談ください。
なお、登録期間は、7月1日から翌年の6月30日までの1年間となります。
サークルの団体登録についての詳細は、下のリンク先をご参照ください。申請書等もダウンロード可能です。
施設の予約について
団体登録をすると、インターネットやロビー端末による施設の予約、登録した施設の抽選申し込み等が可能になります。詳しくは、公民館にお尋ねください。なお、団体登録をしていなくても施設の利用は可能です。
施設の予約につきましては、上記リンク先をご覧ください。
部屋の利用について
各部屋は、サークル等の学習活動・文化活動の場として利用できます。
中央公民館の各学習室等の詳細は、上記リンク先をご覧ください。
公民館の利用方法につきましては、上記リンク先をご覧ください。
その他
催事におけるホール利用について
公民館のホールで公演や発表会などの催事を開催する場合は、事前の準備期間を要することから、通常のサークル活動よりも早く申込みができる特例があります。詳細は下記のリンク先をご覧ください。
施設のご案内(アクセス)
所在地
〒359-1121
埼玉県所沢市元町27番5号
地図を見る(とことこマップへ)(外部サイト)
公共交通機関
・西武池袋線、新宿線所沢駅西口から徒歩15分
所沢駅西口を出て右へ、プロぺ通りを経て、交差点「ファルマン通り」を西へ渡り、銀座通り商店街(多くの高層マンションがあります)へ進み、交差点「元町」の右側角(交差点手前)にあります。
・西武池袋線西所沢駅北口から徒歩15分
西所沢駅北口(出口は北口のみ)を出て、右へ進み、最初の交差点「西所沢駅入口」を左へ、次の交差点「金山町」を東へ、さらに次の交差点「元町」を渡った左側角にあります。
・西武新宿線航空公園駅西口から徒歩15分
航空公園駅西口を出て、西へ「明峰小学校」沿いを進み、つきあたりを左へ、交差点「明峰小学校」を渡り、直進しますと(坂を下ります)、右側に「旧市役所」、その南側にあります。
・ところバス南路線山口循環コース、吾妻循環コース(所沢まちづくりセンター下車)
駐車場
駐輪場
所沢まちづくりセンターと図書館所沢分館との間の通路、建物の玄関、周辺等は駐輪禁止区域になっています。
駐輪場は、所沢まちづくりセンター建物の北側と西側(屋内駐輪場)にありますので、この所定の場所に必ず駐輪していただきますようお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 所沢まちづくりセンター
住所:〒359-1121 所沢市元町27番5号
電話:04-2926-9355
FAX:04-2926-9727
