部屋の利用について
更新日:2021年12月7日
中央公民館には館内施設として、学習室(1から9号)、ホール、料理講習室、絵画工芸室、和室1(茶室)、和室2(フローリング)が整備されています。
11月30日より通常の定員数で使用出来るようになりました。
各部屋の定員・使用料と附帯設備使用料
※1区分(2時間)あたりの料金です。
※料理講習室をご利用の際は、界面活性剤入りの洗剤をご持参ください。
※ホールについては、サークル活動や歓声等の有無により使用上限人数が異なります。
・サークル活動や歓声等のあるイベントでの利用・・・175名以下
・歓声等のないイベントでの利用・・・350名以下
また、サークル活動やイベント内容などの使用形態によって、記載の人数と異なる人数での使用をお願いすることがあります。中央公民館にお問い合わせください。
階 | 室名 | 面積(平方メートル) |
定員(人) | 使用料 |
寸法(メートル) |
---|---|---|---|---|---|
1階 | 学習室1号 | 40 | 24人 | 320円 | 5.5×6.2 |
学習室2号 | 40 | 24人 | 320円 | 5.5×6.2 | |
学習室1・2号 | 80 | 48人 | 640円 | 11×6.2 | |
学習室3号 | 48 | 30人 | 320円 | 7.6×5.7 | |
料理講習室 | 92 | 36人 | 630円 | 11.1×7.3 | |
2階 | ホール | 470 | 175人 |
1,580円 | ― |
控室1号 | 10 | 3人 | 160円 | ― | |
控室2号 | 7 | 2人 | 160円 | ― | |
控室3号 | 8 | 2人 | 160円 | ― | |
音楽室(防音) | 100 | 48人 | 630円 | 10.6×6.6 | |
学習室4号(防音) | 78 | 42人 | 320円 | 8.5×8.0 | |
学習室5号 | 48 | 30人 | 320円 | 7.6×5.6 | |
学習室6号 | 98 | 60人 | 630円 | 12.1×7.6 | |
3階 | 和室1号 | 51 | 24人 | 320円 | ― |
和室2号 | 42 | 24人 | 320円 | 5.0×5.2 | |
学習室7号 | 47 | 30人 | 320円 | 7.6×5.7 | |
学習室8号 | 51 | 30人 | 320円 | 6.6×7.6 | |
学習室9号 | 48 | 30人 | 320円 | 5.6×7.6 | |
学習室8・9号 | 99 | 60人 | 640円 | 12.0×7.6 | |
絵画工芸室 | 50 | 30人 | 320円 | 7.6×5.7 |
※注意
面積と寸法については、計測基準が異なるため数値に差があります。「学習室1号・2号」、「学習室8号・9号」は一室として使用可能です。
ただし、各室を個別に使用する場合、簡易的な間仕切りで区切ります。
附帯設備 |
室名 |
単位 | 使用料 | |
---|---|---|---|---|
ホール舞台設備 | 放送音響設備 | ホール | 1式 | 1,160円 |
舞台照明設備 | ホール | 1式 | 1,260円 | |
持ち込み器具(1キロワット) | ホール | ― | 60円 | |
移動式観覧席 | ホール | 1式 | 1,050円 | |
ピアノ | コンサートグランドピアノ | ホール | 1台 | 1,580円 |
グランドピアノ | 音楽室 | 1台 | 630円 | |
プロジェクター(固定式) | 学習室9号 | 1式 | 530円 | |
陶芸用電気炉 | ― | 1式 | 220円 |
平面図
各学習室等の写真
ホール(舞台)
ホール(客席)
学習室1・2号
学習室3・5・7号
学習室4号
学習室6号
学習室8・9号
料理講習室
音楽室
絵画工芸室
和室1号
和室2号
ロビー
保育室
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 所沢まちづくりセンター
住所:〒359-1121 所沢市元町27番5号
電話:04-2926-9355
FAX:04-2926-9727
