所沢市介護相談員派遣事業
更新日:2023年1月25日
所沢市では、介護サービス利用者が安心して良質なサービスを受けることができるように、平成15年度より「所沢市介護相談員派遣事業」を実施し、介護相談員を所沢市内の特別養護老人ホームに派遣しています。介護相談員は特別養護老人ホームを定期的に訪問し、利用者の疑問や不満、心配事等に対応するなど、利用者と事業者の橋渡し役として、施設サービスの質的な向上を図るために活動しています。
活動内容
訪問回数
1施設あたり月2から3回程度訪問しています。
訪問内容
1回あたり2時間程度訪問し、施設利用者の話し相手になりながら改善する点があれば、施設に働きかけていきます。
また、訪問当日の内容を活動報告書に記入し、後日施設及び事務局(所沢市介護保険課)に提出していただくことで、よりきめ細やかな情報交換を行っています。
相談内容 | 改善結果 |
---|---|
外食がしたい | ボランティアによる外食が実施された |
手紙を出すためポストが欲しい | ポストが設置された |
たばこの煙が気になる | 施設全館で禁煙の取組をした |
おやつの時に手を洗いたい | おしぼりが用意されるようになった |
その他の活動
- 定例会を2か月に1回、所沢市役所内で開催しています。
- 新任職員向けの養成研修や現任研修などの研修に参加していただきます。
派遣施設
市内の特別養護老人ホーム(令和元年7月現在14ケ所へ派遣)
- ところの苑
- 飛鳥野の里
- 千寿里
- 東所沢みどりの郷
- 亀令園
- 所沢やすらぎの里
- 康寿園
- 健寿園
- 所沢かがやきの里
- 真和の森
- アンミッコ
- ケアカレッジ
- 本郷希望の丘
- ベテラン館
介護相談員に興味を持たれた方へ
介護相談員には、特別な資格は必要ありません。
ボランティアを始めてみたい方、介護のことを少し知ってみたい方、人とお話しするのが好きな方、介護相談員として活躍しませんか。
詳細については、介護保険課へお問い合わせください。
お問い合わせ
所沢市 福祉部 介護保険課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9420
FAX:04-2998-9410
