こころの体温計
更新日:2020年10月21日
『こころの体温計』は、東海大学医学部付属八王子病院健康管理センターの1日人間ドック受診者用に開発した「メンタルチェック」をベースとしています。携帯電話やパソコンを利用して簡単な質問に答えることで、自分のこころのストレス状況とおちこみ度を知ることができます。
こころの体温計の使い方
『こころの体温計』には3つのモードがあります。
本人モード・・ご自身で自分のこころの状態をチェックできます。
家族モード・・身近な家族をチェックできます。
赤ちゃんママモード・・赤ちゃんをお持ちのお母さん向けです。
13問の質問に答えると「水槽を泳ぐ金魚」の様子が表示されます。
「水槽を泳ぐ金魚」の様子は、こころのストレス状況や落ち込み度によって変化します。
ストレスが低い場合の例
ストレスが高い場合の例
ストレスチェックの結果と一緒に相談先のリストも表示されます。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
キャラクターの紹介
赤金魚 | 自分の体や病気に対するストレスを表します。 レベルが上がるごとにケガをしていきます。 |
---|---|
黒金魚 | 対人関係のストレスを表します。 レベルが上がるごとに攻撃的になります。 |
水槽 | 家庭状況を表します。 レベルが上がるごとにヒビが入ります。 |
猫 | 社会的なストレスを表します。 レベルが上がるごとに攻撃的になります。 |
石 | その他のストレスを表します。 レベルが上がるごとに個数が増えます。 |
水の透明度 | 気持ちの落ち込み具合を表します。 レベルが上がるごとに濁っていきます。 |
赤金魚
黒金魚
猫
水槽
石
水の透明度
こころの体温計のご利用にあたって
利用料は無料です(通信料は、自己負担となります)。
個人情報の入力は一切不要です。
自己診断をするもので、医学的診断をするものではありません。
結果にかかわらず、心配事が続くときはお早めにご相談ください。
携帯電話の方はこちらから
QRコード 携帯電話の方はこちらからアクセスできます
パソコンの方はこちらから
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 保健センター健康管理課
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1811
FAX:04-2995-1178
