みどりのカーテンをつくりませんか?
更新日:2023年3月27日
みどりのカーテン
みどりのカーテンの良いトコロ
街中のみどりはまちを彩り、やすらぎのある景観をつくることができます。
「アサガオ」・「ゴーヤ」などつる性植物による「みどりのカーテン」は、みどりを確保する有効な手段の一つとして、都心部を中心に実施されています。
また、緑陰や植物の蒸散作用には室温の上昇を抑制する効果があり、省エネにもつながります。
みどりのカーテンを作って、過ごしやすい夏にしてみませんか?
「アサガオ」・「ゴーヤ」のタネの配布について
4月3日(月曜日)より、市役所5階みどり自然課、各まちづくりセンター、リサイクルふれあい館、小手指公民館分館、男女共同参画推進センターふらっとで配布します。
※アサガオ・ゴーヤの種子袋の配布は、なくなり次第終了となります。
みどりのカーテン作成方法
みどりのカーテンを育てるための3つのコツ
コツ1 まず、タネを爪切りややすりで少し傷つけます。
コツ2 タネをまく前夜に水洗いしぬらした新聞紙にくるみ20℃以上にしておきます。
※コツ1・2を行うことにより発芽率が上がり、生育が良くなります。
コツ3 夏の間は水やりがとても大切です。朝と夕方の2回たっぷり水やりをしましょう
みどりのカーテンコンテストについて
街中のみどり・夏の省エネ対策になる「みどりのカーテン」について、皆様の意識高揚を図るため、「みどりのカーテンのコンテスト」を今年度も開催する予定です!
育てたみどりのカーテンを撮影し、是非ご応募ください!
※応募方法等につきましては、未定のため、決まり次第随時更新します。
作品募集期間
8月を予定しております。
作品展示について
市役所1階市民ホールにて、9月末ごろに作品を展示予定です。
作品は来庁された方々に投票していただき、大賞を選出する運びとなっております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 みどり自然課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9373
FAX:04-2998-9195
