創業・新事業展開支援事業のご案内
更新日:2021年1月8日
所沢市では、創業を試みる方、創業後間もない方を支援するため、創業に関するセミナーや個別相談会などを実施しています。
所沢市の創業支援メニューのご案内(チラシ)(PDF:329KB)
あなたの創業をサポートする取り組み
開業ゼミナール(特定創業支援等事業)
所沢商工会議所との共催で行う、開業を考えている方や開業されて間もない方を対象とした少人数・実践型・参加型のゼミナールです(予約制・有料)。
日時
2021年1月23日(土曜日)、1月30日(土曜日)、2月6日(土曜日)の全3日間
時間は午前9時から午後4時まで(最終日は午前9時から正午まで)
会場
所沢商工会議所 会議室(元町27番1号 所沢ハーティア東棟3階)
対象者
所沢市内で開業予定の方・開業5年未満の方
講師
株式会社 ディセンター 代表取締役 折原 浩 氏
講義内容(予定)
1日目 成功する企業家10カ条 / 簡単、実践的、経営に必要なお金の知識 / 創業シミュレーション
2日目 事業計画書作成の実践
3日目 事業計画プレゼンテーション / 関係機関からの支援策案内
受講料
6,500円
定員
12名(先着順)※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、人数に変更がありました。
お問い合わせ
所沢商工会議所 中小企業相談所
電話:04-2924-5581
FAX:04-2923-6600
ダウンロード
リンク
商工会議所「第24期開業ゼミナール」webページへ(外部サイト)
開業個別相談会(特定創業支援等事業) ※定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
所沢商工会議所との共催で行う、開業を考えている方や開業されて間もない方を対象とした個別相談会です(予約制・無料)。専門家(中小企業診断士など)によるマンツーマンの指導が受けられます。些細なことでもお気軽にご相談ください。
日時
2020年12月9日(水曜日)・16日(水曜日)
各日午後5時から午後8時(一案件45分、事前予約制)
会場
所沢商工会議所 相談室
対象者
- 開業に向け課題が明確な方
- 開業ゼミナール受講者
- 専門家に個別相談したい創業希望者
相談員
- 埼玉県中小企業診断協会 中小企業診断士
- 日本政策金融公庫 川越支店 相談担当
- 西武信用金庫 狭山ヶ丘支店 相談担当
- 所沢商工会議所 経営指導員
相談料
無料
お問い合わせ・お申込み
所沢商工会議所 中小企業相談所(電話:04-2924-5581)
商工会議所「第16回開業相談会」webページへ(外部サイト)
開業カフェ(女性限定) ※令和2年度開催分は終了しました※
創業を考え始めた女性や創業するか迷っている女性を対象に、現役女性経営者によるセミナーと立食での交流会を通じて、女性ならではの起業の方法について学びます(予約制・有料)。ぜひご参加ください。
日時
令和2年9月26日(土曜日) 午前11時から午後2時30分
場所
THETA MU (シータ ミュー)
住所:所沢市東町10-17
講師
- MiYA×TOiRO total beauty MIWA(長谷川美和) 氏
- 中小企業診断士 荻野 久子 氏
内容
(1)セミナー(午前11時から午後1時まで)
(2)講師を交えての交流会(午後1時から午後2時30分まで)
参加費
4,500円
定員
18名(先着順)
お問い合わせ・お申込み
9月22日(祝日)までに、所沢商工会議所 中小企業相談所へ電話(電話:04-2924-5581)
リンク
創業よろず個別相談会 ※H30年度開催分は終了しました。
中小企業基盤整備機構BusiNest(ビジネスト)と連携して、これから創業する予定の方、創業後間もない方のための個別相談会を実施します(事前予約制・無料)。
平日だけでなく休日含めて3日間実施します。ぜひご利用ください。
日時
平成31年2月4日(月曜)
午前9時30分、午前10時50分、午後1時30分、午後2時50分
平成31年2月23日(土曜)
午前9時30分、午前10時50分、午後1時30分、午後2時50分
平成31年2月26日(火曜)
午前9時30分、午前10時50分、午後1時30分、午後2時50分
※相談時間は1区分につき1時間です。
会場
所沢市役所 別館 相談室(所沢市並木1-1-1)
相談料
無料
相談員
中小企業基盤整備機構BusiNestビジネスコーチ
馬込 正 氏
萬田 高成 氏
申し込み方法
相談会日2日前までに電話または直接。
※受付後、以下「事業概要書」を提出。
※お申込み後、こちらの事業概要書を産業振興課にメールでご提出ください。
※相談員の事前資料になりますので、必ずご提出ください。
お問い合わせ・お申込み
所沢市 産業振興課
電話:04-2998-9157
FAX:04-2998-9162
E-mail:a9157@city.tokorozawa.lg.jp
創業・ベンチャー支援センター埼玉(財団法人埼玉県産業振興公社の創業支援機関)
専門のアドバイザーが創業相談に応じます。事業計画書作成、融資制度、会社設立、会計・税務など何でもご相談ください。女性起業支援ルーム「COCOオフィス」の運営も行っています。
創業・ベンチャー支援センター埼玉ホームページ(外部サイト)
農商工連携きっかけづくり交流会
市内の農業者、飲食店業者、食品加工業者の情報交換・ビジネスマッチングの機会です。地域資源を活用した創業や新事業の展開を後押しします。奮ってご参加ください。
「農商工連携きっかけづくり交流会」ホームページ
お問い合わせ先:産業振興課(電話:04-2998-9157)
所沢市新規創業支援資金
開業前から開業後3年までの方にご利用いただける、利率1.0%の低金利融資制度です。
「所沢市新規創業支援資金」ホームページ
お問い合わせ先:産業振興課(電話:04-2998-9157)
空き店舗出店補助事業
市内商店街の空き店舗に新規出店する際、費用の一部を補助します(上限120万円)。市内商店街を盛り上げてくれる方を後押しします。
「空き店舗出店補助事業」ホームページ
お問い合わせ先:商業観光課(電話:04-2998-9155)
特定創業支援等事業と優遇制度
所沢市は、産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」を所沢商工会議所等とともに策定し、国から認定を受けました。
計画中に定められた「特定創業支援等事業」に参加するなど、一定の要件を満たし、市の証明を受けると、国が定めた各種優遇措置を受けることができます。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
所沢市の創業支援等事業計画について
創業者向け支援機関・相談会のご案内
所沢商工会議所
創業に関する相談をはじめとして、事業者が抱える経営についてのさまざまなお悩みに、経営指導員や専門家が対応します。お気軽にご相談ください。
所沢商工会議所ホームページ(外部サイト)
Businest(ビジネスト:中小企業大学校内の創業支援・新事業支援機関)
ビジネスを基礎から学べるプログラム、自由なオフィススペース、専属サポーターによる併走型支援、視野とネットワークを広げるイベントなどをご用意しています。無料プログラムと有料プログラムがあります。
Businest(ビジネスト)ホームページ(外部サイト)
日本政策金融公庫
休日や夜間も対応している創業相談や、各種融資制度など、創業者を応援するさまざまな取り組みを行っています。
日本政策金融公庫「創業お役立ち情報」のページ(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 産業経済部 産業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9157
FAX:04-2998-9162
