空き巣等の侵入窃盗に注意しましょう

更新日:2021年4月1日

空き巣等の侵入窃盗は、同じ日、同じ地域で連続して発生することもしばしばありますので、ご注意ください!
侵入窃盗とは、
空き巣:家人が留守の家に侵入
忍び込み:家人が就寝中の家に侵入
居空き:家人が在宅中の家に侵入
などです。
侵入の方法は、ベランダ等のガラスを破壊して侵入する手口が多発しています。
次の対策に心がけていただくとともに、近所で見かけない人の徘徊など不審者や不審な車両を目撃したときは、110番通報をお願いします。

被害に遭わないために

防犯性能の高いガラスの使用

防犯合わせガラスを使用して、表面のガラスを割られた場合にも簡単に手を入れる事を防ぎます。防犯フィルムや警報装置、頑丈な格子の取り付けも効果的です。

補助錠や鍵付きクレセントの使用

これらをつけると侵入しにくくなり、犯罪者があきらめる要因ともなります。

鍵をきちんとかける

短時間の外出でも鍵をかけましょう。また、特殊な工具を差し込んで開けてしまわれないように(ピッキングやサムターン回しなど)それらに対応できるような錠にすることも効果的です。

防犯パトロールへの参加

犯罪者が近づきにくく、犯罪を起こしにくい地域づくりにつながります。また、「泥棒の63%は声をかけられると犯行を断念する」という統計があります。普段から近所で声をかけ合うなどし、地域ぐるみの取り組みは防犯に重要な要素となります。

周囲からの見通しをよくする

塀や垣根を低くしたり、柵にすると、犯人の身を隠すところがなくなります。また、2階への足がかりとなる物置やエアコンの室外機、植木などの位置・形状を確認しましょう。

お問い合わせ

所沢市 市民部 防犯交通安全課 防犯対策室
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9090
FAX:04-2998-9061

a9090@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで