国民年金事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)素案へのご意見を募集します

更新日:2025年11月20日

はじめに

国民年金事務につきましては令和6年度末時点で「重点項目評価書」を作成し公表しているところですが、この度、全項目評価へランクアップすることに伴い、特定個人情報保護評価の再実施を行います。本評価書について、市民等の皆様のお考えを伺うため、下記のとおりご意見を募集します。

意見の募集について

募集期間

令和7年11月20日(木曜日)から令和7年12月19日(金曜日)まで

応募できる方

市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体など、その他評価書(素案)の利害関係者

応募方法

原則として所定の意見募集用紙に、住所、氏名、電話番号(法人・団体の場合は、所在地、名称、代表者氏名、電話番号)を明記して、次のいずれかの方法によりご応募ください。

  • 直接持参

市民課国民年金担当(所沢市役所低層棟1階8番窓口)
注記:直接持参の場合は、午前8時30分から午後5時15分まで。ただし、土曜日・日曜日・祝日・休日を除きます。

  • 郵送

〒359-8501
所沢市並木一丁目1番地の1
所沢市役所市民課国民年金担当行
注記:郵送の場合は、募集期間の消印があれば有効です。

  • FAX

04-2998-9061

  • Eメール

a9095@city.tokorozawa.lg.jp

  • 電子申請

こちらをクリック(外部サイト)
ご意見を正確に把握するため、電話等によるご意見は、ご遠慮願います。
ご意見に対する個別の対応はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

評価書(素案)の配布・閲覧場所

このホームページのほか、市民課国民年金担当(所沢市役所低層棟1階8番窓口)、市政情報センター(所沢市役所低層棟1階14番窓口)、各まちづくりセンターで配布または閲覧していただけます。

国民年金事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)素案等

関係資料

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 市民部 市民課 国民年金担当
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9095
FAX:04-2998-9061

a9095@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから