所沢神明社境内に200個余りの地口行灯を展示! 所沢の夏の風物詩「第15回野老澤行灯廊火」を開催!(7月18日発表)

更新日:2025年7月18日

概要

 所沢の夏に風物詩とも言われる「野老澤行灯廊下」が7月19日(土曜)に開催されます。
 夏の夜を彩る所沢伝統の地口行灯。その風情をぜひお楽しみください。

日時

令和7年7月19日(土曜)午後4時から8時30分
(天候によりスケジュール変更の場合あり)

場所

  • 所澤神明社
  • 元町コミュニティ広場(メイン会場)
  • 西武所沢S.C/ワルツ所沢前
  • 銀座中央広場
  • グランエミオ所沢

主な催物

◆所澤神明社(点灯時間:午後7時から9時)
 200個余りの「地口行灯」を展示
 注記:地口行灯とは、諺(ことわざ)や有名な芝居の台詞などを駄洒落でもじって、それに合った面白い絵をつけた行灯のこと。
◆元町コミュニティ広場(メイン会場)
 「とこまちこども縁日」「音楽ステージ」「灯りのワークショップ」「復活!きもだめし(入場券が必要)」
 「おいしい模擬店」
◆西武所沢S.C/ワルツ所沢前(正午から)
 「まちなかコンサート」
◆銀座中央広場
 「キッチンカー」「スティールパン演奏」
◆グランエミオ所沢(展示期間:7月14日(月曜)から8月3日(日曜))
 レオ神社に「優勝祈願地口行灯」を展示

お問い合わせ

産業経済部商業観光課
電話:04-2998-9155

本文ここまで

サブナビゲーションここから