第41回所沢市荒茶品評会を開催いたします 出品茶は、第48回所沢市農業祭にて販売!(8月29日発表)
更新日:2025年8月29日
概要
所沢市では所沢市茶業協会・所沢市農業祭実行委員会が主催となり、市内で生産される荒茶の特質を明らかにし、本市の品質改善と生産性の向上を図ることを目的に「荒茶品評会」を実施しています。
荒茶品評会の出品茶は、10月25日(土曜)・26日(日曜)開催の「第48回所沢市農業祭」にて販売予定です。上質な狭山茶をお求めに、ぜひお越しください。
第41回所沢市荒茶品評会 開催内容
- 日時:令和7年9月5日(金曜)午前8時30分から
- 会場:埼玉県茶業研究所(埼玉県入間市上谷ヶ貫244-2)
- 出品者:所沢市茶業協会 会員
- 出品点数:39点
- 審査項目:外観 30点、内質 170点((1)水色30点(2)香気70点(3)味70点)、合計 200点 満点
- 審査員:埼玉県茶業研究所職員
荒茶とは?
摘んだ茶葉を蒸し、揉み、乾燥まで行った状態のお茶の名称です。荒茶がさらに選別、加工、ブレンド等を経ることで、商品として流通する「仕上げ茶」になります。仕上げ行程の前段階である荒茶には、茶生産者の技量がより強く反映されます
日時
荒茶品評会:令和7年9月5日(金曜)午前8時30分から正午
所沢市農業祭:令和7年10月25日(土曜)・26日(日曜)午前10時から午後4時
場所
荒茶品評会 :埼玉県茶業研究所 講堂(埼玉県入間市上谷ヶ貫244-2)
所沢市農業祭:所沢航空記念公園(市民フェスティバル会場内)
問い合わせ先
産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
