埼玉県収入証紙の購入について
更新日:2023年1月23日
埼玉県に許認可などの申請をするときや、県立高等学校などの各種試験を受験されるときに、手数料として現金の代わりに納めていただくものです。
(注記)国が発行している「収入印紙(いんし)」とは異なります。
なお、市役所以外の購入場所等詳しい内容については、埼玉県ホームページでご案内しています。
取扱時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(祝休日、年始年末は除く)
取扱場所
市役所1階 出納室
証紙の種類
1円、5円、10円、20円、50円、100円、200円、300円、400円、500円、600円、700円、800円、900円、1,000円、2,000円、5,000円、10,000円
注記:金種の在庫がない場合や手数料と同額の金種がない場合は、組み合わせてお渡ししますので、ご了承ください。
証紙の返還
誤って購入した県収入証紙の返還は、所沢市出納室ではできません。埼玉県出納総務課での取扱いになります。
収入証紙の販売終了
埼玉県では、令和5年12月末日をもって埼玉県収入証紙の販売を終了いたします。
埼玉県収入証紙は、令和6年3月31日で、使用ができなくなりますのでご注意ください。
なお、未使用証紙の還付等の詳しい内容については、埼玉県ホームページでご案内しています。
キャッシュレス決済の開始
埼玉県では、埼玉県収入証紙の販売終了に伴い、令和5年10月(予定)から、キャッシュレス決済による手数料の収納を開始いたします。
開始する時期は、行政機関によって異なります。また、手続きによっては電子申請・届出サービスが利用できます。あらかじめ手続きをする行政機関のホームページ等でご確認ください。
なお、キャッシュレス収納の詳しい内容については、埼玉県ホームページでご案内しています。
埼玉県収入証紙キャッシュレス収納開始のお知らせはこちらから(外部サイト)
(注記)市役所1階 出納室ではキャッシュレス決済のお取り扱いはいたしませんのでご注意ください。
令和6年度埼玉県公立高等学校入試
令和5年度中に行う埼玉県公立高等学校入試の「入学選考手数料」は、収入証紙を使用せず、振込または電子納付でのお支払いとなります。詳しくは入学者選抜実施要項などで確認してください。
なお、令和6年度埼玉県公立高等学校入試の詳しい内容については、埼玉県ホームページでご案内しています。
令和6年度入学者選抜実施要項・入学者選抜要領はこちらから(外部サイト)
(注記)リンク先にある「第3 一般募集(PDF:2,343KB)」というファイル内の、「3 出願手続 (1)出願書類 イ 入学選考手数料」に入学選考手数料の支払い方法について説明があります。
お問い合わせ
所沢市 出納室
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9227
FAX:04-2998-9269
