【小学生向け】熱中症を予防しよう

更新日:2023年6月7日

熱中症ねっちゅうしょうってなに?

ふだん、私たちの体は、あつい時には血管けっかんを広げたり、あせをかいたりして、体の中のねつを体の外へ出して、体温たいおん調整ちょうせつしています。
気温きおん湿度しつどが高い時や、急にあつくなったりした時に、体温たいおん調整ちょうせいが上手にできなくなってしまったことを、熱中症ねっちゅうしょうといいます。

熱中症ねっちゅうしょうになると、どうなるの?

熱中症になると、具合ぐあいが悪くなり、体にはいろいろな変化へんかがあらわれます。
体にあらわれる変化へんかは、かるいものからいのちにかかわるおもいものまであります。
熱中症ねっちゅうしょうくなってしまうこともあります。
いつもとちがうな、気持きもちがわるいなと思ったら、がまんしないで、すぐに先生や大人の人に知らせましょう!
かる変化へんか
ふらふらする・目の前がきゅうくらくなる・あしがしびれる
【少しおも変化へんか
あたまがいたい・がする(気持きもわるい)・体に力が入らない・体がぐったりする
重いおも変化へんか
こえをかけたり、ゆすったりしても反応はんのうがない、もしくは反応はんのうがおかしい・あるけない

熱中症ねっちゅうしょうにならないようにしましょう

こまめに水をみましょう

「のどがかわいたなぁ」と思った時には、体の中の水のりょうは少なくなっています。
「のどがかわいたなぁ」と思う前に、少しずつ水をみましょう。

いつもよりも多くきゅうけいをとりましょう

きゅうけいするときは、すずしい場所ばしょ日陰ひかげえらびましょう。
早寝早起はやねはやおきも大切です。

外に出るときは帽子ぼうしをかぶりましょう

太陽たいようの光が直接ちょくせつあたまにあたると体温たいおんがりやすくなります。

エアコンやせんぷうきを使いましょう

熱中症ねっちゅうしょういえの中にいても、なることがあります。
えすぎに注意ちゅういしましょう。

しっかりごはんをべましょう

3しょく、しっかり食事しょくじをすることも熱中症ねっちゅうしょうふせぐことにつながります。

みんなで声をかけあいましょう

元気げんきがないときは、熱中症ねっちゅうしょうになりやすくなります。
「だいじょうぶ?」「少し休もう」「お水んだ?」などおたがいに声をかけあうことで、
熱中症ねっちゅうしょうはもっとふせぐことができます。

関連リンク

所沢市は、熱中症予防声かけプロジェクトを応援しています。

お問い合わせ

所沢市 健康推進部 保健医療課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9385
FAX:04-2998-9061

a9385@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで