肺がん検診(令和5年度)
更新日:2023年6月16日
今年度の肺がん検診は申込受付を終了しました。受診をご希望の方は、バス検診にお申し込みください。
肺がんは、日本人のがんの部位別死亡数の第1位ですが、症状が出ないうちに検診を受診し、早期に治療すれば約8割が治ると言われています。
1年に1回、必ず肺がん検診を受けましょう。
その他のがん検診についてはこちら
肺がん検診の詳細
実施内容
- 胸部エックス線検査
- 喀痰細胞診検査(問診により対象となった方のみ)
- 立った姿勢で肺全体のエックス線撮影を行い、後日2人の医師が読影します。
- 医師の診察はありません。
- 喫煙している方、過去に喫煙したことのある方で、1日の喫煙本数×喫煙していた年数=600本以上の方には、喀痰細胞診検査を組み合わせての受診をお勧めしています。※喀痰細胞診検査だけの受診はできません。
対象者
所沢市に住民登録がある40歳以上の方(昭和59年3月31日以前に生まれた方)
検診間隔
1年度に1回
実施予定人数(定員)
2,600人
※申し込み多数の場合、抽選となります。
一部負担金
- 胸部エックス線検査 800円
- 喀痰細胞診検査(問診により対象になった方のみ)700円
※市民税非課税世帯(世帯員全員が非課税)に属する方、生活保護法による非保護世帯に属する方で証明書を提示された方は一部負担金が免除されます。
令和5年度の検診でお使いいただける市県民税所得課税証明書は、令和5年6月から取得可能となりますのでご注意ください。
市県民税所得課税証明書についてはこちら。
注意:市県民税所得課税証明書は保健センター検診用と赤色で押印された証明書のみ有効
検診を受診されるご本人様名義の証明書をお取りください。
複数の検診を受診される場合でも、一部で結構です。
実施期間
令和5年6月から令和6年2月下旬頃までの各日(土日祝日を除く)
土曜日・日曜日に実施するがん検診はこちら
検診実施会場
保健センター 地図はこちら(外部サイト)
申込期間
終了しました。
次に該当する方は、受診できません
安全・正確に検診を実施できない可能性のある方
- 妊娠中、またはその可能性のある方。
- 自力での直立姿勢が困難な方。
他の医療機関等で検診を受診する予定のある方
- 今年度中に市民医療センター人間ドックオプション検査で、肺がん検診を受診する予定の方。
- 勤務先等の健康診断でがん検診の機会がある方。また、1年以内に医療機関で同等または同等以上の検査を受けた方。
- 肺がんになったことのある方で、医療機関において経過観察中の方。また、自覚症状がある方。
- 肺に関して、定期的に診察や検査を受けている方。また治療中の方。
- がん検診の結果、要精密検査が必要と判断された方で、まだ精密検査を受けていない方。
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 保健センター健康管理課
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1811
FAX:04-2995-1178
