被爆者手帳をお持ちの方に入院見舞金等が支給されます
更新日:2022年12月1日
市内在住の被爆者健康手帳所持者の方が対象となります
入院見舞金
支給額:年度1回、3万円
〈支給要件〉
・所沢市在住の被爆者健康手帳所持者の方に支給します。
・申請日から遡って1年以内に、2日以上連続して入院をしていること。
・同じ年度内に入院見舞金の支給を受けていないこと。
葬祭費
支給額:5万円
〈支給要件〉
・所沢市内在住の被爆者健康手帳所持者が亡くなり、葬儀を行なった場合に葬儀執行者に支給します。
・申請日から遡って1年以内に、被爆者健康手帳所持者が亡くなっていること。
・過去に同じ被爆者に対する葬祭費の支給を受けていないこと。
手続き方法
詳細につきましては、「原子爆弾被爆者入院見舞金支給申請書」および「原子爆弾被爆者葬祭費支給申請書」でご案内しています。
参考
被爆者健康手帳に関すること、健康診断・医療費に関することは、埼玉県庁又は保健所にご連絡ください。
埼玉県疾病対策課 指定難病対策担当
電話:048-830-3583
埼玉県ホームページ(被爆者医療)(外部サイト)
狭山保健所
電話:04-2951-6212
お問い合わせ
所沢市 福祉部 福祉総務課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9113
FAX:04-2998-1147




 音声読み上げ・
音声読み上げ・ Multilingual
Multilingual サイトマップ
サイトマップ 目的別検索
目的別検索 ごみの出しかた
ごみの出しかた 夜間・休日窓口
夜間・休日窓口 パスポート
パスポート 施設案内
施設案内 所沢図書館
所沢図書館 事業者のみなさんへ
事業者のみなさんへ 公共施設予約システム
公共施設予約システム 電子申請
電子申請 申請書ダウンロード
申請書ダウンロード