東京2025デフリンピックが開催されます

更新日:2025年10月22日

令和7年(2025年)11月15日から26日に、東京、静岡、福島を会場に第25回夏季デフリンピック競技大会が開催されます。デフリンピックは国際的な「ろう者のためのオリンピック」で、オリンピック・パラリンピックと同様に4年に1度開催されます。1924年にフランスのパリで第1回大会が開催され、2025年の東京大会は日本初開催で、デフリンピック100周年となる記念すべき大会です。東京2025デフリンピックに向けて機運を盛り上げていきましょう!

デフリンピックとは?

デフリンピックとは、「デフ+オリンピック」のことで、デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。デフリンピックは国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」です。
ルールはオリンピックとほぼ同じですが、音や審判の合図を、フラッシュランプや旗などで視覚的に補うなど、聞こえない人のために様々な工夫がされています。

東京2025デフリンピックPRカー巡回イベントin所沢

9月26日金曜日、東京2025デフリンピックの機運醸成のため、全国を巡回中のデフリンピックPRカーが所沢市にやってきました!
6月に岩手から出発した東回りルートのPRカーは、多くの市町村を経てついに所沢へ。
多くの人が見守る中、所沢市役所前にPRカーが到着すると、参加者のみなさまから温かな笑顔で迎えられました。
PRカーの巡回に合わせて行われたイベントには、小野塚市長を始め、粕谷市議会議長、そして東京2025デフリンピックに出場が決定しているデフアスリートである、デフサッカーの川畑菜奈選手、デフテニスの鈴木梨子選手が参加してくださいました。
イベントでは選手たちからの大会に向けた熱いメッセージが伝えられると、参加者の皆様から手話での拍手が沸き起こり、開催が迫った大会への期待がますます高まりました。
現地での観戦チケットは無料で、試合の配信も予定されています。
所沢ゆかりのアスリートをみんなで応援しましょう!


参加者の方とPRカーでの集合写真

東京2025デフリンピック出場選手たちの紹介

川畑菜奈かわばたなな 選手(デフサッカー)

第2回世界ろう者サッカー選手権大会トルコ(アンカラ) 5位
他、デフフットサルでも数多くの大会で上位入賞
【大会会場】
Jヴィレッジ(福島県双葉郡楢葉町山田岡美シ森8)
【試合日時】
11月15日(土曜)12:00~
注記:試合の組み合わせによって変動する可能性があります。最新の情報は東京2025デフリンピック公式ホームページをご確認ください。

鈴木梨子すずきりこ 選手(デフテニス)

第2回世界デフテニス選手権大会 ユース部門 ダブルス優勝、第3回世界デフテニス選手権 女子シングルス3位・女子ダブルス優勝
他、数多くの大会で上位入賞
【大会会場】
有明テニスの森(東京都江東区有明2-2-22)
【試合日時】
11月16日(日曜)10:00~
注記:試合の組み合わせによって変動する可能性があります。最新の情報は東京2025デフリンピック公式ホームページをご確認ください。

リハ並木祭で東京2025デフリンピックの周知活動をしました!

10月4日土曜日、国立障害者リハビリテーションセンターで行われた「リハ並木祭」にて、東京2025デフリンピック周知のため紹介ボードを掲示しました。
皆様のご協力もあり、多くの方に興味を持っていただくことができました。

トコろんがデフリンピック応援隊に加入しました!

所沢市イメージマスコット「トコろん」が、この度「東京2025デフリンピック応援隊」に加入しました!

東京2025デフリンピック応援隊とは?

「東京2025デフリンピック応援隊」は、東京2025デフリンピックが多くの方々に応援してもらい、親しみを持ってもらえるよう、東京都によって結成された各自治体等のキャラクターによる応援隊です。
東京2025デフリンピック応援隊は、各地で大会に向けた気運醸成やデフアスリートを応援し、大会を盛り上げます。
トコろんも、大会とデフアスリートを応援していきます!

東京2025デフリンピック応援隊に、所沢市の公式マスコット「トコろん」が加入しました。
東京2025デフリンピック応援隊に加入したエンブレムシートを着けたトコろん

「東京2025デフリンピック」応援手話言語メッセージリレー

デフリンピックの認知度向上の啓発のため、埼玉県内各首長による「東京2025デフリンピック応援手話言語メッセージリレー」の応援動画企画に所沢市も参加しています。
応援動画では、所沢市にゆかりのあるデフアスリートとして川畑選手(デフサッカー・デフフットサル)と鈴木選手(デフテニス)に出演いただいています。

東京2025デフリンピック大会概要

名称

第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025

大会期間

2025年11月15日から26日(12日間)

競技数

21競技(陸上、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車(ロード・マウンテンバイク)、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル、グレコローマン))

関連リンク

東京2025デフリンピック応援隊公式ホームページです。トコろんも紹介されています。

障害福祉課で作成している「手話トーク」にて、デフリンピックの紹介をしています。

もう一つのなでしこジャパン、ろう者女子サッカーを題材にした映画です。

お問い合わせ

所沢市 福祉部 障害福祉課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9116
FAX:04-2998-1147

a9116@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで