企画展「所沢の昭和100年~駆けぬけた激動の時代~」を開催します(9月16日発表)

更新日:2025年9月16日

概要

1926年12月25日に元号が昭和へ変わってから、今年でちょうど100年になります。平成、令和となる中で、社会も、人々の暮らしも大きく様変わりました。そうした中、所沢はどのように変化したのでしょうか。写真を中心にふりかえります。

日時

令和7年9月30日(火曜)から11月16日(日曜)
午前9時から午後4時30分(月曜・祝日休み)

場所

所沢市生涯学習推進センター3階企画展示室/常設展示室(並木6-4-1)

  • ボランティア解説

会期中の毎週土曜・日曜の午前11時から午後3時
市民学芸員(ボランティア)による展示解説を行います(申し込み不要、随時)


注記:企画展開催にあわせて展示図録『写真でふりかえる所沢の昭和100年』を販売します。


関連講座「所沢の昭和100年~ここだけの話~」

日時:11月1日(土曜)午後2時から4時
講師:木村立彦(文化財保護課職員)
場所:生涯学習推進センター学習室201
申込:10月1日(水曜)午前9時から10月31日(金曜)午後5時
電話または電子申請にて受付
(先着60名、無料)


詳細はこちらからご確認ください。

問い合わせ

教育総務部文化財保護課
電話:04-2991-0308

本文ここまで