ようこそ新所沢東公民館へ(新所沢東公民館ホームページ)

更新日:2023年3月15日

新所沢東公民館は、新所沢駅東口から徒歩8分。

地域の皆さんとのコミュニケーションを大切にしながら、「開かれた公民館」をモットーに様々な学級・講座やイベントの開催など行っています。

公民館の使用ガイドラインの変更について

3月15日より「所沢市公民館使用のガイドライン」が変更となりました。


【適用開始日】令和5年3月15日(水曜)から
使用にあたってはそれぞれのサークル・団体での感染対策を行っていただきますようお願いいたします。
詳細については以下のリンクをご覧ください。


新型コロナウイルス感染防止対策として、引き続きこまめな手洗いなど感染拡大防止、感染予防に配慮した利用をお願いします。
ご利用の皆様には大変ご不便をおかけいたしますがご理解・ご協力をお願いいたします。

公民館の窓口受付時間について

火曜から日曜までの午前8時30分から午後5時15分まで窓口対応(予約受付等)を行っています。

月曜の終日、および月曜以外の午後5時15分以降は公民館職員が不在のため、原則として部屋の鍵の貸し出しのみの対応となります。(窓口での予約受付等はできませんので、ご注意ください。)

ロビー端末、コピー機、印刷機については従来どおり開館時間内で使用できます。

最新情報・事業イベント情報

通年事業

サークル情報

注釈:サークル一覧に掲載されているのは、新所沢東公民館に利用登録をしているサークルのうち、一覧への掲載を承諾いただいているサークルです。
令和4年度登録は令和5年6月30日まで有効です。
(新年度登録の更新作業中は旧情報が混在する事があります。ご了承ください。)

団体登録申請書について

令和4年度の団体登録申請書は下記のページよりダウンロード(PDF・Word)が可能です。
なお、申請には個人情報の記入がございますため、メール添付での提出はご遠慮ください。
公民館窓口へ直接お持ちいただくか、または郵送してください。

団体紹介ファイルについて

新所沢東公民館では、新規入会希望者などへの情報提供として、「登録団体紹介ファイル」の供覧を行っています。
掲載を希望されるサークルは、こちらの様式にご記入いただき、公民館窓口にご提出ください。(随時受付中)

サークルの団体登録について

活動拠点となる公民館(重複登録不可)で団体登録することができます。ただし、登録可能なサークルかどうかを確認する必要がありますので、一度ご相談ください。
登録期間は、7月1日から翌年の6月30日までの1年間です。

施設の予約について

団体登録をすると、インターネットや公民館に設置された専用端末機による施設予約や抽選申し込み等が可能になります。詳しくは、公民館におたずねください。
なお、団体登録をしていなくても、一定の条件を満たせば施設利用が可能となる場合がありますので、公民館におたずねください。(未登録団体等の利用日当日の申し込みはできません。)

部屋の利用について

公民館の各部屋は、サークル等の学習活動・文化活動の場として利用できます。
令和元年度の新所沢東公民館の各部屋の定員・利用料金などは、こちらをご覧ください。(写真あり)
なお、公民館の使用料は令和2年4月1日から変わります。
各館の新旧料金表等詳細はこちらをご覧ください。

他の公民館を含む全般的な公民館利用の仕方などは、こちらをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 市民部 新所沢東まちづくりセンター
住所:〒359-0045 所沢市美原町一丁目2922番地の16
電話:04-2943-0909
FAX:04-2943-0915

b9430909@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで