地域密着型サービス事業者等の変更届について
更新日:2023年5月1日
このページでは、地域密着型(介護予防)サービス事業者、居宅介護支援事業者、介護予防支援事業者の変更届についてご案内しています。
介護予防・日常生活支援総合事業の指定事業者の変更届についてはこちらのページを、都道府県が指定等を行うサービスについては都道府県にご確認ください。
また、介護給付費算定に係る体制等に関する届出(介護報酬の加算等の変更)についてはこちらのページをご確認ください。
変更の届出について
介護保険サービス事業者は、その指定の内容に変更があったときは、変更の届出を行う必要があります。本ページの内容を踏まえ、適切に届出を行ってください。
なお、地域密着型通所介護事業者であって、併せて介護予防・日常生活支援総合事業における通所型サービスの指定を受けている場合は、それぞれの届出が必要ですので、介護予防・日常生活支援総合事業の指定事業者の変更届もご確認ください。
サービスごとの届出が必要となる変更事項(PDF:263KB)
事前相談について
次の内容に関する変更は、設備基準や利用定員を確認する必要があるため、変更前の検討段階に必ずご相談ください。
- 事業所の所在地
- 事業所の専用区画(事業所内のレイアウト変更等)
- 利用定員、入居定員
事前相談時の資料
- 事業所の平面図(備品等の設置場所を記載したもの)
- 関係部署との相談記録(注記)所在地変更の場合のみ。
- 従業者の勤務形態一覧表(注記)定員変更の場合のみ。
届出の期限について
変更のあった日から10日以内
提出方法
原則、電子申請または郵送とします。また希望があれば持参も可能とします。
(注記)電子メールやファックスによる提出は不可とします。
- 電子申請による場合
電子申請は下記QRコードからアクセスできます。
印刷、やめてみませんか?(ご案内:電子申請の提出方法)(PDF:2,499KB)
電子申請による提出方法の説明資料です。
はじめてお使いになる場合やご不明な場合は
ぜひご一読くださいますようお願い致します。
注記:当サービスは利用者登録をすることなく利用が可能です。
【おすすめポイント】
- 書類が介護保険課に到達したことが、申し込み完了通知により分かる(到達漏れを防げる)
- 修正が必要な場合、「申込内容照会」画面から修正することが可能(修正から再送信までが簡単)
- 「申込内容照会」画面から処理状況(進捗)の確認ができる(気になったその時に確認できる)
- セキュリティが電子メールより強固(安心・安全)
- 郵送による場合
下記の届出先にご郵送ください。
届出先
〒359-8501所沢市並木1-1-1
所沢市役所介護保険課事業者管理グループ
届出が必要となる変更事項と提出書類について
複数の事項に変更がある場合
複数の事項に変更がある場合で、変更年月日が同一であるときは、1つの変更届にまとめることができます。なお、重複する添付書類がある場合は1部のみ提出してください。
法人一括での届出
複数の事業所を運営している法人について、法人に関する変更があった場合は、複数の事業所について一括の変更届を行うことができます。
「地域密着型サービス事業者等変更届出書」の「サービスの種類」欄には「別紙事業所一覧表のとおり」と記載し、必要な添付書類と併せて1部ご提出ください。
提出書類の様式、参考書式等
変更申請における提出書類のうち本市の様式及び参考様式は下記ページをご参照ください。サービス種別ごとに掲載しております。【介護サービス事業者向け】様式集
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 福祉部 介護保険課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9420
FAX:04-2998-9410
