新学期をつらく感じるあなたに

更新日:2025年9月5日

新学期が始まりました
心がなんだか苦しい、体調がおかしい、学校が楽しくない、学校に行きたくない
そんな気持ちを誰にも話せず、我慢をしていませんか?

あなたの気持ちを聞かせてください

#いのちSOSは自殺予防の専用ダイヤルです
死にたい、消えたい、生きることに疲れた、生きることが限界だと感じている人のための電話相談です

こころの健康支援

電話相談:2991-1812

祝日を除く平日8時30分から午後5時15分まで、精神保健福祉士がお話を聞きます

ご家族や周囲の方へ

8月後半から9月前半にかけて、こどもたちの「こころ」と「からだ」が不安定になることがあります
「クラスになじめない」「授業についていけない」「部活動のこと」「友人との関係」様々な悩みを抱えて登校できなくなるこどもたちがいます

家庭でできること

夏休み前に悩みを抱えていたお子さんの話をよく聞いてあげてください
「大丈夫だろう」と思い込まず、お子さんの表情や生活の様子を見てあげてください

学校に行きたくないと言われたら

お子さんの率直な気持ちを受け止めてあげてください
話し合っても原因がわからないことも少なくありません
急いで結論を出さず「休んでもよい」と伝え、学校と相談しましょう

長期の休み明けは注意してください

新学期が始まる時期は、こどもの自殺が最も多いとされています
登校がこどもたちを自殺に追い詰めないように、家庭と学校、地域全体で取り組んでいきましょう

さまざまな取り組み

お問い合わせ

所沢市 健康推進部 こころの健康支援室
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1812
FAX:04-2995-1178

b9911812@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで