【11月12日から25日】「女性に対する暴力をなくす運動」
更新日:2025年11月10日
「女性に対する暴力をなくす運動」11月12日から11月25日まで

毎年11月12日から11月25日までは、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシャルハラスメント、ストーカーなどの行為は女性の人権を著しく侵害するものです。暴力はいかなる理由があろうとも、決して許されるものではありません。
ふらっとでは、女性に対する暴力根絶を目指して、パープルリボン運動などの啓発活動を行っていきます。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

パープルリボン運動とは
パープルリボン運動とは、女性へのDV(ドメスティック・バイオレンス)をはじめとする暴力や虐待への関心を促し、暴力根絶を訴える運動です。パープル(紫色)のリボンやキルトを身につける事や身近なところに飾ることは、女性に対する暴力根絶の意思を示します。どこでも・だれでも・1人でも始められる運動です。現在は40カ国以上に拡がり、国際的な草の根運動のネットワークに発展しています。
所沢市の取組み
パープルリボンツリーの飾り付け・展示、パープルリボンキルトの展示
パープルリボンツリーの飾り付けや展示、パープルリボンキルトの展示、啓発パンフレットの配布などを行います。
ぜひご来場ください。
- 11月12日(水曜)から11月25日(火曜) 男女共同参画推進センターふらっと
- 11月12日(水曜)から12月24日(水曜) こどもと福祉の未来館1階ガレリア
- 11月18日(火曜)から11月19日(水曜)13時まで 市役所1階市民ホール

パープルリボンキルト
パープルリボンコンサート
日時:11月16日(日曜) 13時30分から15時30分
場所:男女共同参画推進センターふらっと会議室
出演者:木村明美さん、佐藤直子さん、平塚和枝さん、オカリナを楽しむ会
ふらっとで日ごろ活動されている方々のコンサートです。
入場無料、申し込み不要です。
パープルリボンの配布
パープルリボンツリー、パープルリボンキルトの展示と同時に、パープルリボンの配布を行います。
身に着けたり飾り付けたりして、女性に対する暴力反対の意思表示にご協力ください。

みなさんのおかげでたくさんリボンがつきました!
啓発DVDの上映と関連図書について
「女性に対する暴力をなくす運動」期間中、ふらっとで啓発DVDの上映を行います。

図書は貸出しもできます。

ふらっとの相談事業
ふらっとでは女性の様々な悩みごとの解決のために、3つの相談事業を実施しています。
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
全国共通のDV相談電話番号(#8008)
内閣府が、全国共通のDV相談電話番号(#8008)を開設しました。配偶者からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方のためのサービスです。従来の番号(0570-0-55210)よりも短縮し、すばやくDV相談ができます。
詳細は下記のリンクをご覧ください。
DV相談ナビ(#8008)内閣府男女共同参画局(外部リンク)(外部サイト)
関係リンク
国の取り組み
女性に対する暴力をなくす運動ー内閣府男女共同参画局(外部リンク)(外部サイト)
県の取り組み
女性に対する暴力をなくす運動ー埼玉県(外部リンク)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 経営企画部 男女共同参画推進センターふらっと
住所:〒359-1122 所沢市寿町27番7号コンセールタワー所沢2階
電話:04-2921-2220
FAX:04-2921-2270


