地域公共交通協議会

更新日:2023年2月21日

令和3年度より所沢市地域公共交通会議から所沢市地域公共交通協議会に変更しております。

審議会等の概要

名称

所沢市地域公共交通協議会

設置目的

本市における旅客の運送に関するサービスの持続可能な提供の確保に資するよう、地域公共交通の活性化及び再生の推進に関し必要な事項について協議を行うため。

所掌事務

(1)地域公共交通計画の作成及び実施について協議すること。
(2)地域の実情に応じた適切な乗合旅客の運送の態様並びに運賃及び料金等について協議すること。
(3)道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)第49条第1号の交通空白地有償運送の必要性及び旅客から収受する対価に関する事項について協議すること。
(4)その他市長が必要と認めること。

設置根拠法令等

所沢市地域公共交通協議会条例

担当所管

街づくり計画部都市計画課
電話:04-2998-9192

会議録等

会議録

開催日 議題
令和3年5月28日(令和3年度第1回)(PDF:184KB)

(1)所沢市地域公共交通協議会について
(2)所沢市地域公共交通計画の策定について
(3)その他

令和3年7月21日(令和3年度第2回)(PDF:239KB)

(1)棚瀬地区における新たな交通手段の導入について
(2)所沢市内循環バス「ところバス」路線等の見直しについて
(3)所沢市地域公共交通計画の策定の考え方について
(4)その他

令和3年11月24日(令和3年度第3回)(PDF:210KB)

(1)柳瀬地区における「ところワゴン」の導入について
(2)所沢市内循環バス「ところバス」路線等の見直しについて
(3)所沢市地域公共交通計画の検討状況について
(4)その他

令和4年2月4日(令和3年度第4回)(PDF:247KB)

(1)所沢市地域公共交通計画の検討状況について
(2)「ところワゴン」について
(3)その他

令和4年5月27日(令和4年度第1回)(PDF:213KB)

(1)所沢市地域公共交通計画の策定について
(2)「ところワゴン」の進捗状況について
(3)その他

令和4年7月21日(令和4年度第2回)(PDF:229KB)

(1)所沢市地域公共交通計画の策定について
(2)「ところワゴン」について
 1.三ヶ島地区ところワゴンについて(協議)
 2.富岡地区における新たな交通手段の導入について(諮問)
 3.柳瀬地区「ところワゴン」運行に関する指針について
(3)所沢市内循環バス「ところバス」路線等の見直しについて(諮問)
(4)その他

令和4年11月2日(令和4年度第3回)(PDF:268KB)

(1)所沢市内循環バス「ところバス」路線等の見直しについて(協議)
(2)ところワゴンについて
1.三ケ島地区ところワゴンについて(報告)
2.富岡地区ところワゴンについて(協議)
3.柳瀬地区ところワゴンについて(協議)
(3)所沢市地域公共交通計画の策定について
(4)その他

令和5年1月12日(令和4年度第4回)(PDF:171KB)

(1)所沢市地域公共交通計画の策定について
(2)その他

答申

次回会議のお知らせ(予定がある場合はリンク先のページに表示されます。)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 市民部 市民相談課 市政情報センター
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9206
FAX:04-2998-9041

a9206@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから