日歌輪翁之碑

更新日:2023年9月15日

 この石碑は、日歌輪翁ひかわおうの没後30年にあたる明治17年(1884年)10月27日に、中氷川神社の氏子宝鏡教会の門人や、入間・高麗・多摩・秩父4郡の神道教導職門人などにより建立されました。高さ186センチメートル、幅165センチメートルあり、根府川石が用いられています。
 日歌輪翁ひかわおうは、江戸時代の神官で、寛政4年(1792年)に三ケ島村の中氷川神社祠官の家に生まれました。碑文によると、少年時代は気性が激しく学問嫌いでしたが、16歳の頃に発奮して勉学に励みます。神道に関する自らの真理を極めようと修練につとめ、25歳の時に天神地祇の妙感を得て江戸で布教を始めると、入門者は百余人に達したといいます。「長田安田の神宝」という低利の貸し付けや、「芽纏ちまきの神宝」と称した弱者救済など、貧しい人々や弱者に対する社会事業を通して、自らの教えを実践しました。著作には『安国宝鏡あんこくほうきょう』などがあります。
【指定年月日】平成8年9月5日
【所在地】所沢市三ケ島五丁目1691番地(中氷川神社)

中氷川神社のご案内

所在地

所沢市三ケ島五丁目1691番地

交通アクセス

西武池袋線「小手指駅」南口から西武バス(宮寺西・金子駅入口行き)「堀之内」下車すぐ
ところワゴン林・糀谷ルート「堀之内」すぐ

お問い合わせ

所沢市 教育委員会教育総務部 文化財保護課
住所:〒359-0042 所沢市並木六丁目4番地の1
電話:04-2991-0308
FAX:04-2991-0309

b29910308@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで