第64回 富岡地区文化祭を開催します
更新日:2025年11月7日
【開催日】令和7年11月15日(土曜)・16日(日曜)
今年も、芸能音楽発表会や作品展示、模擬店のほかに、野菜・小物のバザーを行います。
是非、この機会に富岡地区文化祭にお立ち寄りください。
開催日時
- 令和7年11月15日(土曜):午前10時から午後4時まで
- 令和7年11月16日(日曜):午前9時から午後3時まで
場所
富岡まちづくりセンター(所沢市北岩岡117番地の1)
内容
作品展示【15日・16日 2階地区体育館】
写真、絵画(日本画・水彩画)、手工芸、福祉団体活動紹介など
芸能音楽発表会【11月15日(土曜)午前11時から 2階ホール】
合唱、舞踊、フラダンス、オカリナ演奏、落語、太鼓、チアダンスなど
イベント
◇子どもコーナ謎解きイベント(1階事務室前)
11月15日(土曜)午前10時から午後3時
11月16日(日曜)午前9時から午後2時
◇おっぺすとみおか ボッチャ体験会及び小物・野菜販売(2階ホール及びホール前ロビー)
11月16日(日曜)午前10時から午後2時
模擬店【15日・16日 正面玄関・1階ロビー・和室・2階ホール】
ポップコーン、綿あめ、まんじゅう、焼きだんご、手打ちそば、ケーキ&コーヒー、お茶席(16日のみ)、小物・野菜販売(16日のみ)
バザー【16日(日曜)午後1時から】
野菜販売、自治会から献品
健康相談・血管年齢測定【15日(土曜)午前10時から午後4時(1階 ロビー)】
子ども家庭センター・保健師
リサイクルブック市【15日・16日 午前9時30分から午後5時(2階 図書館分館)】
所沢図書館富岡分館・職員
スペシャルおはなし会【15日(土曜)午前11時から正午(2階 図書館分館)】
所沢図書館富岡分館・職員
体験コーナー【15日・16日(2階地区 体育館)
◇防災に役立つ講習会(新聞紙からスリッパになど)、糸で作る手作りペットボトルキャップ空け【講師:日赤奉仕団富岡分団】
◇着付け体験【講師:Kimono World】(16日午前10時から)
小学生作品展【図書館分館前 ロビー】(15日・16日の両日】
富岡地区の小学校の作品展示
文化祭パンフレット
一日のみのイベントや販売がありますので、内容や詳細についてはパンフレットをご覧ください。
昨年の富岡地区文化祭の様子

男声合唱ってCOOL!

アマチュアだと思えません!

透き通る女声合唱

正面玄関前で販売しています

ポップコーン・綿あめいかがですか!

手打そばが食べられる富岡地区文化祭!

富岡地区母子愛育班にお任せあれ!

実行委員会の皆様です!

ようこそ!作品展示へ

作品展示(木目込み人形)

自治会からの作品展示

富岡地区小中学校の作品展示
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 富岡まちづくりセンター
住所:〒359-0007 所沢市北岩岡117番地の1
電話:04-2942-3110
FAX:04-2942-3244


