からだ改善!健康応援講座
更新日:2023年4月19日
健康は生活習慣の見直しからはじまります。
3日間のコースで、健康診断の結果の見かた、糖質や脂質などに関する生活習慣病予防についての講話、食材カードを使った体験を実施します。
みなさまに大好評の血管年齢測定も実施します。
教室内容
日程
- 前期コース
1日目 令和5年5月24日(水曜)
2日目 令和5年5月30日(火曜)
3日目 令和5年6月23日(金曜)
各日午後2時00分から午後3時30分まで(受付は午後1時45分から)
- 後期コース
1日目 令和5年10月30日(月曜)
2日目 令和5年11月8日(水曜)
3日目 令和5年11月30日(木曜)
各日午前10時00分から午前11時30分まで(受付は午前9時45分から)
注釈 各種感染症等の影響で予定を変更する場合がございます。
会場
保健センター 3階301会議室
対象
所沢市に住民登録がある方で、健康診断結果の見かたや生活習慣について学びたい方
内容
各コースの概要
1日目
- 健診結果の見かたの講座(主に特定健診の血液検査データについて)
2日目
- 糖質や脂質に関する講座
- 血管年齢などの測定
3日目
- 食材カードの体験
- 食事診断
定員
各コースとも先着20名(年度内1コースのみ参加可能)
申し込み方法
電話または電子申請にてお申し込みください
申し込み時期
10月前期コース 10月1日(日曜)から受付開始(外部サイト)
今すぐ健康に役立つ情報はこちら
3分で分かる!健診結果が気になる方へ
保健指導リソースガイド「健診・予防3分間ラーニング」(外部サイト)
忙しくてなかなか教室に参加できない方、保健センターまで遠くて来所が難しい方なども、1コンテンツ3分程度のため、スキマ時間でご視聴いただけます。健康づくりのために有効活用しましょう。
※「健診・予防3分間ラーニング」は、性別・世代別の健診の目的や健診結果の判定区分・検査値の意味などをアニメーションで分かりやすくまとめている創新社によるYouTube動画です。
メタボが気になるあなたには
特集1 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)ってなに?
関連リンク
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 保健センター健康づくり支援課
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1813
FAX:04-2995-1178
