就学前の子育て家庭向けアンケート結果

更新日:2021年6月22日

アンケート概要

このアンケートは、就学前のお子さんがいる子育て家庭の皆さまからご意見を伺い、よりよい子育て支援につなげるために、実施したものです。

対象

所沢市内在住で、就学前のお子さんがいる子育て家庭

期間

令和3年2月4日(木曜)から28日(日曜)

調査項目

全10問
(子育てに関する日頃の悩み、欲しいサービス、SNSの活用方法など)

実施方法

インターネットにて実施
(注釈)所沢市ホームページ、ほっとメール、Twitterによる周知を行った。また、こども未来部各課窓口、こども支援センター、児童館、健康づくり支援課(全戸訪問、乳幼児健診時)にて、チラシの設置及び配布を行った。

回答状況

回答数 656
有効回答数
 (注釈) 重複回答を除いた件数
621
在宅子育て家庭
 (注釈) 問3で「利用していない(家で見ている、育休中など)」、「幼稚園」を選択した件数
407

主な調査結果

調査結果については、「全体」と「在宅子育て家庭(保育園を利用していない家庭)」を分けて集計しています。
ここでは、主な調査結果としてアンケート結果の概要をお示しします。

問1 このアンケートはどこで知りましたか。

アンケートを知った場所や方法としては、全体では「ほっとメール」が69%、次いで「こども支援センター」が8%、「ホームページ」が8%となっています。
在宅子育て家庭に関しても、同様の傾向が見られました。

問4 子育てをする中で、悩んだり、困ったりすることはありますか。

子育てに関して悩み・困り事が「ある」、「ときどきある」と回答した人は、全体で96%となっています。
在宅子育て家庭に関しても、同様の傾向が見られました。

問5 問4で「ある」「ときどきある」と答えた方は、どのようなことで悩んだり、困ったりしますか。最も大きな悩みに近いものを選択してください。(3つ以内) 選択肢になければ、「その他」に記入してください。

最も大きい悩みとして、全体では「子どもとの関わり方・しつけ」が最も多く、次いで「子どもの発達」、「子どもの預け先」となっています。
在宅子育て家庭に関しても、同様の傾向が見られましたが、「子どもの預け先」が2番目に多い結果となりました。
その他の悩みとしては、「仕事と育児の両立」、「コロナ禍の過ごし方」、「遊び場」などがありました。

その他(抜粋)

  • 仕事と育児の両立

  • 自身の仕事との両立が難しく、配偶者の家事・育児負担が大きくなっている。

  • 子どもと一緒にいる時間もとりたいが、仕事をしなくてはならない。時間をとるか、お金を取るか、働かなければ、この先子どもたちの学習を選べなくなってしまう環境。親が子どもを見ながら収入を得る方法が無いのか、など常に考える。

  • コロナ禍での過ごし方(仕事が休みの土日しか一緒に過ごせないが公園も混んでいるし、行ける場所が少ない)

  • コロナ禍で屋外で遊べる施設(公園含む)に遊具が充実している場所が限られており、混雑を避け子供を遊ばせるのが難しい。

  • 所沢駅近くで、小さな子を安心して外遊びさせられるところ、緑がありお散歩しやすいところがとても少ない。小規模でも良いので小さい子向けの遊具や水道のある公園を増やし整備してほしい。子連れ歓迎施設がどこにあるかの情報が入手しづらい、子連れ歓迎施策を、民間を巻き込み行政として推進してほしい。

  • 保育園の先生との関わり方

  • 待機児童問題

  • 中学受験を視野に入れた場合の今後の学習法

問9 市がSNSで子育て情報を発信する場合、最も良いと思うものを選択してください。選択肢になければ、「その他」に入力してください。

子育て情報を発信してほしいSNS媒体について、全体では「LINE」が53%と半数を占めており、次いで「Twitter」19%、「Instagram」12%となっています。
在宅子育て家庭についても、同様の傾向がみられました。

アンケート結果について

(1)WEB経由の情報伝達の重要性
今回のアンケートでは、ほっとメール経由での回答の割合が最も高くなりました。こうしたことから、WEB経由による効果的な情報伝達の重要性をあらためて認識しました。
(2)子育てに関する悩み事・困り事
子育てに関する悩み事・困り事については、全体の96%の人が「ある」、「ときどきある」と回答していました。子育てをしていると、悩み事・困り事があって当然という状況ですが、そこから生じる負担感などを少しでも和らげることが、子育て支援にとって重要な視点です。
(3)今後の対応策の方向性
家庭で子育てしている方の悩み事・困り事の現状について組織的に共有し、課題の解消などにつながるよう、検討を進めます。

調査結果の集計について、PDFファイルをダウンロードしてご覧いただけます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 こども未来部 こども政策課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9415
FAX:04-2998-9035

a9415@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで