No.012【株式会社オール】若者のための所沢ものづくり企業ジョブガイド

更新日:2021年3月22日

パイプラインのプロフェッショナル 『株式会社オール』

株式会社オールってどんな会社?

1991年の創業以来、約30年にわたり、上下水道・ガス管・農工用水管・屋内排水管などのあらゆるパイプラインの維持管理を行い、人々の生活に必要不可欠なライフラインを支えてまいりました。
パイプラインの維持管理に関わる、諸外国製品の輸入販売も行っております。


材料製造工場

何を作っているの?


現場搬入状況

老朽化や破損がひどい管を道路を掘らずに、新しい管にする材料の製造を行っています。
下水道管の耐久年数は50年です。
所沢市には、耐久年数を超えた管が多くあります。
そういった管の維持・管理を行っています。

どんな仕事をするの?


材料試験状況

・老朽化したパイプラインをTVカメラ調査
・材料製造
・工事現場の施工管理
・あらゆるパイプラインの維持・管理

経営者からのメッセージ

弊社は約30年にわたり、あらゆるパイプラインの維持管理を行ってきました。
20世紀は建設・創造の時代であり、21世紀は環境保全・維持管理の時代であると言われています。
ぜひ私たちと一緒に人々の生活に必要不可欠なパイプラインを守りましょう。
経験者・未経験者問わず大歓迎です!
代表取締役 青木 啓之

若手社員インタビュー

どのような時にやりがいを感じますか?

工事の施工管理などをしていて、無事に工事が完了した時の達成感はすごいです!
あと、工事中に近所の方々からお疲れ様です・ご苦労様ですと言われると自分は人々の役に立てているんだなと思います。

職場はどんな雰囲気ですか?

アットホームで社員みんな仲が良いです!
休憩時間などはみんなで仲良く雑談などしていますが、仕事はテキパキとこなしメリハリがあります。

入社6年目 工事部 青木さん

とある若手社員さんのスケジュール

午前8時30分  出勤・朝礼
午前9時00分 材料試験
午前12時00分 昼休み 午前の作業再開 
午後1時00分 所沢市上下水道局との打ち合わせ
午後3時00分 15分休憩
       工事現場書類作成
午後5時00分 翌日の予定確認・調整
午後5時30分 退勤

PR写真

企業データ

過去3年以内採用実績:1名
学校名:亜細亜大学
初任給:高卒 基本給160,000円から280,000円+諸手当
休日:土曜・日曜・祝日(※会社カレンダーによる)
   夏季休暇、年末年始、年間休日105日
通勤手段:車通勤可・通勤費用免除
設立年:平成3年
資本金:10,000,000円
従業員:15名
所在地:〒359-1167
    所沢市林1-194-4
連絡先:080-2119-9025
E-mail:t.aoki@oar.co.jp
HP:http://www.oar.co.jp/(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 産業経済部 産業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9157
FAX:04-2998-9162

a9157@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから