No.004【株式会社タイラ】若者のための所沢ものづくり企業ジョブガイド

更新日:2021年3月4日

【ハリ・キリ・ヌク+愛】を届けます! 『株式会社タイラ』

株式会社タイラってどんな会社?

昭和50年代、アナログ音源全盛で誰もが憧れた高級ステレオに使用されたパッキンやプラスチックシート類から私たちのものづくりは始まりました。
以来40年以上を経て益々多彩に進化し続けている会社です。


会社正面

何を作っているの?

主にゴム/プラスチック類の材料群を移動通信/建築建材/医療産機/自動車/OA家電/販促品等に使用される絶縁材、断熱材、シールド材、パッキン、テープ、シール等々多業種に使用される加工品を製造してます。

どんな仕事をするの?


部品の検査測定

キャッチコピーの如く、貼ったり、切ったり、抜いたりを主体に多々機械を駆使してものづくりを行い、創意工夫で改善改革を日々行い続け、愛を以て製品を届けられる活動が主たる仕事となります。

経営者からのメッセージ

我々が作った製品が世の中に生み出され、時にはその製品を自身が購入し手元に戻ってくる。
その感動のためには安心を与え続ける事と多くの人に必要とされる事
・・・それが出来る企業として存続することを一緒に歩んでみませんか?
代表取締役 立石 淳

若手社員インタビュー

仕事をしていて大変だったこと、嬉しかったことは何ですか?

お客様がお困りでご相談頂いた商品を苦労しながらも、
工場の方と一緒に作り上げ、納品できた時、感動します。
入社8年目 営業部 S.Sさん

会社の魅力は?

当社では挨拶を大切にしており、お客様が来社された際にはもちろん従業員同士でも元気よく実施しており、活気があるのが魅力です。
入社1年目 生産部 M.Sさん

とある若手社員さんのスケジュール

午前8時30分  出勤・朝礼
午前9時00分  工場と制作方法について検討打合わせ
        見積書作成
午前12時00分 昼休み
午後1時00分 得意先へ訪問
午後2時00分 得意先A社と打ち合わせ
午後3時00分 得意先B社へ納品と打ち合わせ
午後4時00分 帰社し、メールチェック       
午後5時00分 退勤

PR写真

企業データ

過去3年以内採用実績:3名
学校名:城西大学、大東文化大学、文教学院大学(高卒可)
初任給:基本給17万円+諸手当 1から3万円(試用期間能力による)
休日:日・祝・その他休日は会社カレンダーによる(年間約110日以上)
通勤手段:基本公共機関使用、事情により車通勤可
設立年:1979(昭和54)年
資本金:2,000万円
従業員:37名(2021年3月現在)
所在地:〒359-0011
    所沢市南永井15-1
連絡先:04-2997-1511
E-mail:info-taira@kk-taira.co.jp
HP:http://www.kk-taira.co.jp/(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 産業経済部 産業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9157
FAX:04-2998-9162

a9157@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから