No.003【新興プラント工業株式会社】 若者のための所沢ものづくり企業ジョブガイド
更新日:2021年2月8日
平均年齢27歳!若い社員 『新興プラント工業株式会社』
企業紹介シート(新興プラント工業株式会社)(PDF:903KB)
新興プラント工業株式会社ってどんな会社?
27歳で独立し会社を設立、代表一人から始めた会社です。
少しずつ社員も増え、現在13名。
48歳の代表を加え平均年齢27歳と若い活気ある会社です。
家族のように温かく、笑いが絶えない職場です。
今後は女性職人さんも働きやすい環境づくりをめざしています♪
セミナー講習
工場内
何を作っているの?
サニタリーユニット制作
食品・飲料・薬品・乳製品等のプラントライン製作(サニタリー配管プラント)をしています。
全国の飲料メーカーさんへ納めたり、現地工事でプラント製作することもあります。
どんな仕事をするの?
21歳スタッフの溶接
食品・飲料・薬品・乳製品などのプラント配管に特化した企業です。
安心・安全な配管を製作するには繊細な技術力が必要になります。
特殊な溶接技能が必要になります。
経営者からのメッセージ
《モノづくりの楽しさを若者に伝えていきたいをモットーにしています》
若者の働きやすい環境作りをし、中期ビジョンを立て、職人としての誇りを持ちモノづくりの楽しさ、技術のすばらしさを皆で共有しましょう。
自分で築き上げた技術は裏切りません。自分の生きていく糧になります。
代表取締役 榎本隆之
若手社員インタビュー
会社の魅力は?
「資格取得が充実していてキャリアアップにつながります。男性育休など取り組んでいるので、子育て世代には働きやすい環境です。」
入社15年目 製造部 佐藤さん
職場はどんな雰囲気ですか?
「活気があり、楽しい職場です。プライベートの相談もよくしています。」
入社3年目 製造部 江本さん
とある若手社員さんのスケジュール
午前8時30分 出勤・朝礼
午前9時00分 打ち合わせ 製作
午前10時00分 休憩15分
午前12時00分 昼休み
午後1時00分 午前の作業再開
午後2時00分 製作
検品作業
機械清掃
午後3時00分 休憩15分
製作
午後5時00分 退勤
PR写真
ベトナム発送のユニット
企業データ
過去3年以内採用実績:7名
学校名:帝京大学、城西国際大学職業訓練校、他
初任給:高卒 基本給209,700円+諸手当
休日:隔週 変形労働時間制
36協定届済み
通勤手段:車通勤可
設立年:2002年
資本金:500万円
従業員:13名
所在地:〒359-1167
所沢市林1-186-5
連絡先:04-2941-2512
E-mail:keiri@shinko-plant.co.jp
HP:https://shinko-plant.co.jp/(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 産業経済部 産業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9157
FAX:04-2998-9162
